ナッシュ

【実食レビュー】ナッシュの道とん堀監修『焼きそば』を徹底解説|本家と比較

ナッシュの道とん堀監修焼きそば
管理者
この記事はこんな人におすすめ
  • ナッシュの「道とん堀監修 焼きそば」が気になる
  • 低糖質な焼きそば弁当が食べたい
  • ナッシュのメニュー選びに迷ってしまう

こんにちは、宅配弁当オタクのしゅうです。

すべてのメニューが糖質30g以下の宅配弁当『ナッシュ(nosh)』

ナッシュが人気の理由が、各種料理の人気チェーン店とのコラボメニューです。

粉もの料理の名店『道とん堀』とナッシュがコラボ開発したメニュー「道とん堀監修 焼きそば」もその一つです。

この記事では「道とん堀監修 焼きそば」の

  • 口コミ・評判
  • 実食レビュー(本家と比較)
  • 商品情報・サービス内容

について、実際に食べた私の実食レビューをお届けしていきます。

>>ナッシュの詳しい解説はこちら

ナッシュの詳しい解説はこちら
【口コミ・レビュー】ナッシュ(nosh)を210食たべた私の感想と利用者の声を紹介
【口コミ・レビュー】ナッシュ(nosh)を210食たべた私の感想と利用者の声を紹介

今だけ3,000円分クーポン配布中

当サイト限定 特別申し込みページ

この記事を書いた人

しゅう@宅配弁当オタク
しゅう@宅配弁当オタク
宅配弁当ブロガー
Profile
宅配弁当で時短する会社員
現在17社の宅食サービスを利用中
これまで食べたお弁当は600食以上
SNSでは365日レビューを発信しています
プロフィールを読む

この記事の内容はこちら

ナッシュの「道とん堀監修 焼きそば」商品の特徴

ナッシュの道とん堀監修焼きそばの特徴

ナッシュの「道とん堀監修 焼きそば」の商品の特徴について解説します。

  • 「道とん堀」について解説
  • 「道とん堀監修 焼きそば」の特徴

「道とん堀」について解説

道とん堀

粉もの料理の名店「道とん堀」について解説します。

>>道とん堀公式サイト

1990年に設立以降、大阪を中心にその人気が高まり全国展開をしてる、人気粉もの料理店です。

こだわりは「100%国産野菜」、お好み焼きのヘルシーさを伝えたいとの想いを持っています。

ヘルシーさを目指すナッシュとの相性はバツグンですね。

しゅう
しゅう

道とん堀が近くにない人でも、ナッシュを使えば注文できます。

ナッシュの「道とん堀監修 焼きそば」の特徴

「道とん堀監 修やきそば」の最大の特徴は『低糖質中華麺』です。

低糖質麺ときくとボソボソとした食感になりがちですが、こちらの面はもちもち食感でしっかりおいしく開発されています。

味は「ソース味」と「塩ダレ」の2種類です。

ソース味は豚肉が、塩ダレ味は魚介がふんだんに入っています。

しゅう
しゅう

低糖質でもおいしさにこだわって開発されています。

▲目次へ戻る

ナッシュの「道とん堀監修 焼きそば」の口コミ・評判

ナッシュの道とん堀監修焼きそばの口コミ・評判

ナッシュの「道とん堀監修 焼きそば」の口コミ・評判を調査してみました。

口コミ・評判まとめ

  • 味は「おいしい」という意見が多い
  • 低糖質でも食感がいい
  • 量がもう少し欲しいとの声がある

実際の口コミはこちら

しゅう
しゅう

次の実食レビューでは、かなり詳しい口コミをお伝えします。

▲目次へ戻る

ナッシュの「道とん堀監修 焼きそば」を実食レビュー(本家と比較)

ナッシュの道とん堀監修焼きそばの実食レビュー

実際の「道とん堀監修 焼きそば」を食べた感想をレビューしていきます。

  • 「ソース焼きそば」を実食レビュー
  • 「海鮮塩焼きそば」を実食レビュー

「道とん堀監修 ソース焼きそば」を実食レビュー

ナッシュの道とん堀監修のソース焼きそば

栄養成分値

エネルギーたんぱく質糖質脂質食塩相当量
329kcal15.8g27.0g15.7g2.1g

低糖質麺はもっちりとした弾力が特徴的でした。

表面はツルツルとして食感もよく、イイのどごしです。

ナッシュの道とん堀監修のソース焼きそば

豚肉以外にも野菜もしっかり入っていました。

ナッシュの道とん堀監修のソース焼きそば

副菜3種類(左から順番に)

  • そらまめと桜海老のあえ物
  • ピリ辛やまいも
  • 翡翠色のきれいな蒸し餃子
ナッシュの道とん堀監修のソース焼きそば

注目は「ピリ辛やまいも」は刺激的で、焼きそばの味変におすすめです。

しゅう
しゅう

低糖質をまったく感じないおいしさでした。

「道とん堀監修 海鮮塩焼きそば」を実食レビュー

ナッシュの道とん堀監修の海鮮焼きそば

栄養成分値

エネルギーたんぱく質糖質脂質食塩相当量
300kcal21.2g24.9g10.2g2.5g

エビ・イカ・ホタテの魚介がたっぷり入っています。

温めた瞬間にフワッと海鮮の香りが広がります。

ナッシュの道とん堀監修の海鮮焼きそば

ナッシュは塩分2.5gの栄養基準値があるため、麺の下味は薄目です。

しかし、麺が魚介の旨味をふんだんにまとっているのでしっかり味がついていました。

ナッシュの道とん堀監修の海鮮焼きそば

副菜3種類(左から順番に)

  • 肉団子のにんにく山椒
  • 野菜焼売
  • 南瓜と干し肉のあえ物

お肉系の副菜が2つも入って、食べ応えが感じられます。

ナッシュの道とん堀監修の海鮮焼きそば
しゅう
しゅう

ぜひ、魚介の旨味を味わってみて下さい。

▲目次へ戻る

ナッシュの商品情報・サービス内容

ナッシュの商品情報・サービス内容まとめ

ナッシュの商品情報・サービス内容まとめ

販売会社ナッシュ株式会社
1食あたりの価格¥499~¥699
送料¥935~¥2,145(地域による)
メニュー数60種類以上
栄養基準値糖質30g以下・塩分2.5g以下
1回の注文食数6食・8食・10食・20食
賞味期限6ヶ月~1年
支払い方法クレジットカード・Paypal・コンビニ後払い
解約初回注文後いつでも可
公式サイト公式サイト

「道とん堀監修 焼きそば」はナッシュ公式サイトからしか購入できません

ナッシュでは道とん堀以外にも多くのコラボメニューを販売しています。

ナッシュのコラボメニューまとめ

※クリックすると各メニューのレビューへ飛びます。

しゅう
しゅう

どのメニューもヘルシーに生まれ変わっています

▲目次へ戻る

まとめ ナッシュで道とん堀の焼きそばをヘルシーに味わおう

ナッシュの道とん堀監修焼きそば

ナッシュの「道とん堀監修 焼きそば」について解説しました。

『道とん堀監修焼きそば』のまとめ

  1. 口コミ評価はおいしいと評判
  2. 低糖質・低塩分でもしっかりおいしい
  3. 注目はもちもち食感の低糖質麺

60種類以上あるナッシュのメニューの中でも、イチオシのおいしさのメニューです。

今回の記事が気になった人は、ぜひナッシュの「道とん堀樹監修 焼きそば」を食べてみて下さい。

今だけ3,000円分クーポン配布中

当サイト限定 特別申し込みページ

>>ナッシュの詳しい解説はこちら

ナッシュの詳しい解説はこちら
【口コミ・レビュー】ナッシュ(nosh)を210食たべた私の感想と利用者の声を紹介
【口コミ・レビュー】ナッシュ(nosh)を210食たべた私の感想と利用者の声を紹介
この記事を書いた人
しゅう@宅配弁当オタク
しゅう@宅配弁当オタク
宅配弁当ブロガー
宅配弁当で時短する会社員
現在17社の宅食サービスを利用中
これまで食べたお弁当は600食以上
SNSでは365日レビューを発信しています
記事URLをコピーしました