ミールズ(Meals)の本当においしいメニュー5選【まずいの?】

こんにちは、宅配弁当オタクのしゅう(obento365life)です。
デリッシュキッチンがプロデュースした宅配弁当『ミールズ(Meals)』
ミールズは管理栄養士により、下記の4項目の栄養値が管理されたお弁当です
- カロリー・・350kcal以下
- 糖質・・25g以下
- たんぱく質・・20g以下
- 塩分・・2.5g以下
栄養管理と聞いて心配なのが『味』ですよね。
そこでこの記事では、実際にミールズを14食たべた筆者が「おいしかったメニューと味の特徴」について解説します。
ぜひ、注文の参考にしてみて下さい。

初回1,000割引でお試し注文できる
デリッシュキッチンがプロデュース
この記事を書いた人
この記事の内容はこちら
ミールズ(Meals)のおいしかったメニュー Top5

ミールズを実際に私が食べておいしかったメニューTop5をランキング形式で発表します
- 彩り野菜と牛肉のオイスターソース炒め
- 黒酢で仕上げたコクうま酢鶏
- ほっとする味!定番肉じゃが
- タラと彩り野菜の南蛮揚げ
- ふわふわ豆腐ハンバーグ
彩り野菜と牛肉のオイスターソース炒め

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
332kcal | 24.1g | 21.4g | 15.5g | 2.4g |
牛肉がゴロゴロ入っているのが嬉しいメニューです。
オイスターソースがお肉の旨味をジュワッと引き出します

サブのメイン「餃子フライ」はサクッと食感

副菜は「鶏肉と野菜の煮物」「切り干し大根の煮物」


特製ソースによる味付けが絶品でした。
黒酢で仕上げたコクうま酢鶏

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
338kcal | 24.4g | 22.4g | 14.7g | 1.6g |
ヘルシーな鶏肉を黒酢でさっぱり仕上げています。
野菜やキクラゲも一緒に絡めて食べるとよりおいしいです

「ほうれん草のナムル」は竹輪との相性がバツグン

副菜は「じゃが芋のツナ煮」「ブロッコリーの炒め物」


間違いなくヘルシーなメニューですね。
ほっとする味!定番肉じゃが

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
301kcal | 21.9g | 20.4g | 11.8g | 2.2g |
シンプルだけど間違いないメニュー「肉じゃが」です。
ほっくり食感のジャガイモやにんじんとと薄切りビーフがよく合います

サブは「アスパラと海老のカレー風味ソテー」

副菜は「ひじき煮」「カリフラワーのツナサラダ」


気持ちがほっこりする、優しい味わいでした。
タラと彩り野菜の南蛮揚げ

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
336kcal | 23.6g | 24.2g | 14.5g | 2.3g |
ミールズは魚系メニューも豊富にそろっています。
爽やかな南蛮酢につかったサッパリとした味わいのタラでした

こちらは「キャベツのナムル」

副菜の「ごぼうのそぼろ煮」「オムレツ」


こちらは副菜が特においしかったメニューです。
ふわふわ豆腐ハンバーグ

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
347kcal | 24.0g | 20.6g | 17.1g | 2.3g |
ヘルシーな豆腐を使ったハンバーグです。
お豆腐ですが野菜あんのタレがしっかり味が付いていました

もう一つのメインは「じゃが芋のそぼろ煮」

副菜は「さわらの味噌マヨネーズ焼き」「切り干し大根の煮物」


ふわっとした触感がまろやかな味わいでした。
ミールズ(Meals)のイマイチだったメニュー

ミールズのお弁当はすべてがおいしいという訳ではありませんでした。
これはイマイチだった、というメニューがこちらです。
- たっぷり野菜と鮭のちゃんちゃん焼き
- しっとり鶏むねのチリソース
たっぷり野菜と鮭のちゃんちゃん焼き

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
315kcal | 24.0g | 23.3g | 11.8g | 2.3g |
北海道のご当地メニュー鮭のちゃんちゃん焼きです。
鮭のにおいが周りの野菜に移ってしまい、香りがイマイチでした


もう少し味噌味が強ければ良かったかもしれませんね。
しっとり鶏むねのチリソース

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
323kcal | 24.7g | 21.4g | 14.5g | 2.1g |
ほんのりピリ辛のチリソースで鶏むね肉を仕上げています。
刺激控えめで食べやすかったのですが、味付けがサッパリし過ぎかなと思いました


辛いのが苦手な人には丁度良い辛さかもしれませんね。
ミールズ(Meals)の味の特徴 3選

私が食べて感じたミールズの味の特徴がこちらです
- 味は薄くない
- 副菜の充実度が高い
- 魚系メニューはイマイチ
意外と味は薄くない
ミールズには『塩分2.5g以下』の制限があるため、「味は薄いのかな?」と思っていましたが、薄くありませんでした。
食材の味をベースに優しい味付けのタレだけでも十分おいしく味わえます

塩分控えめの食生活にすることができます。
副菜の充実度が高い
ミールズは『1食あたり16品目以上』の基準があります。
そのため、副菜には力をいれておりワンプレートでお肉・野菜・豆・魚介などが摂取できるのが魅力的でした。

偏った栄養バランスのない食事になりますね。
温めムラがある
冷凍弁当ならではの欠点が「温めムラ」です。
ハンバーグのような大きな食材とサラダのような薄い食材とでは「温めムラ」が発生します。
解決方法としては「お皿に移して食べる」のが有効です。

お皿に移すとよりおいしく味わうことができます、
ミールズの商品情報・サービス内容

ミールズの商品情報・サービス内容
販売会社 | エブリー 株式会社 |
価格 (1食あたり) | ¥638~¥713 ※初回割引あり |
送料 | ¥990 ※北海道・沖縄を除く |
栄養管理項目 | 糖質25g以下/350kcal以下 たんぱく質20g以上/塩分2.5g以下 野菜量120g以上/食材16品目以上 |
メニュー数 | 28種類 |
1回の注文食数 | 7食/10食/14食/21食 |
賞味期限 | 3ヶ月以上 |
宅配サイクル | 1週間~4週間ごと |
支払い方法 | クレジットカード AmazonPay スマホキャリア決済 コンビニ後払い |
解約 | 初回注文後いつでも可 |
公式サイト | 公式サイト |
ミールズの特徴はこちら
- 「デリッシュキッチン」がプロデュース
- 管理栄養士が全メニュー監修
- 調理はレンチンで約4分


有名アプリから生まれた宅配弁当です。
まとめ ミールズの宅配弁当は家庭的な味が多め

ミールズのメニューと味の特徴について解説しました。
届いたメニュー全てがおいしいという訳ではありませんでしたが、ほとんどおいしかったです。
栄養バランスを整えつつ、しっかり味付けされているのは食生活の改善につながるお弁当だなと感じました。
ミールズの注文を迷われる方は、ぜひ1度注文してみてください。
初回1,000割引でお試し注文できる
デリッシュキッチンがプロデュース
