プロフィール・サイト情報

proffile-icon,プロフィールアイコン
管理者

サイトを訪問していただき、ありがとうございます。

『ひとり暮らしの宅配食生活』の管理人の『しゅう』です。

こちらのページでは

  • 当サイトで紹介している宅配弁当
  • 管理人のプロフィール
  • 当ブログの解説

について紹介しています。

しゅう
しゅう

これまで600食以上を食べてきた宅配弁当オタクです。

当サイトで紹介している宅配弁当

当サイトでは宅配弁当の紹介をしています。

紹介しているのは、管理人が実際に食べてきたお弁当のみです。

これまでに食べてきた宅配弁当の食数

メーカー管理人の食べた数実食レポート
nosh,ナッシュ,logo,ロゴナッシュ210食実食レポート
dietician,ダイエティシャン,logo,ロゴ
ダイエティシャン
50食実食レポート
三ツ星ファーム,ロゴ,logo
三ツ星ファーム
56食実食レポート
シェフボックス,CHEFBOX,ロゴ
シェフボックス
30食実食レポート
ママの休食,ロゴ
ママの休食
24食実食レポート
リセルデリカ,recelldelica,ロゴ
リセルデリカ
20食実食レポート
ワタミの宅食.ロゴ
ワタミの宅食
7食実食レポート
ワタミの宅食ダイレクト.ロゴ
ワタミの宅食ダイレクト
20食実食レポート
筋肉食堂DELIのロゴ
筋肉食堂DELI
7食実食レポート

マッスルデリ(MuscleDeli),ロゴ
マッスルデリ
25食実食レポート
つるかめキッチン,ロゴ,logo
つるかめキッチン
35食実食レポート
ウーフーズ(WooFoods)ロゴウーフーズ24食実食レポート
わんまいる,ロゴ
わんまいる
25食実食レポート
ライザップサポートミール.logo
ライザップサポートミール
28食実食レポート
247deri&sweets,ロゴ
24/7DELI&SWEETS
31食実食レポート
KETOS logo
ケトス(KETOS)
8食実食レポート
ゴーフード,gofood,ロゴ,logo
ゴーフード
35食実食レポート

>>宅配弁当を徹底比較!!各社の特徴の解説

各社の特徴をまとめて解説
宅配弁当17社を徹底比較!!目的別おすすめ商品を紹介【お弁当の選び方も解説】
宅配弁当17社を徹底比較!!目的別おすすめ商品を紹介【お弁当の選び方も解説】
しゅう
しゅう

どこよりも詳しいリアルな情報を届けます。

管理人のプロフィール

  • 年齢…30代 会社員
  • 住まい…関西
  • 一人暮らし歴…20年

一人暮らし歴の20年間『自炊派』でしたが、宅配弁当を利用し始めて生活スタイルが一変。

今ではハマり過ぎて、すっかり『宅配弁当オタク』になりました。

毎日、宅配弁当を食べて生活しています。

週末のおやつにデザートメニューを食べるのが、小さな楽しみです。

しゅう
しゅう

全てのメニューのレビューを目指しています。

このブログへの想い

このブログは、宅配弁当を使った生活を紹介するブログです。

管理人が『宅配弁当を使う便利さと、楽しさを伝えたい』という想いで作りました。

全て管理人の実体験をもとにしたリアルな情報を発信しています。

当ブログの発信内容

このブログの発信内容は、次の3つです。

  1. 宅配弁当の紹介(商品情報・サービス内容)
  2. 宅配弁当のお得な情報(割引クーポンや購入方法)
  3. メニュー紹介と実食レビュー
しゅう
しゅう

味の感想は個人の好みがあるので参考の一つにして下さい。

管理人と宅配弁当の出会い

管理人が宅配弁当を知ったのはSNSのタイムラインでした。

仕事が忙しくなった時期に、趣味の時間が確保したくて宅配弁当を注文してみました。

初めての宅配弁当を利用した感想は

  • 生活の時短が実現できた
  • 栄養管理されていてもおいしい
  • 一人の食卓でも食事が楽しくなった
しゅう
しゅう

今では新しいメニューを食べるのが楽しみです。

宅配弁当をすすめたい理由

自身の食生活を振り返ると「日常において食の悩みは大きい」と感じます。

一人暮らしの私の食生活の悩み

  • 食事の栄養管理がよく分からない
  • 一人の食事が作業的になって楽しくない
  • 料理に時間をとられて趣味の時間がとれない
しゅう
しゅう

同じ悩みを持つ方が少しでもラクになればと思います。

ツイッター・インスタグラムもやっています

ツイッターとインスタグラムでは、実際に食べたお弁当を毎日投稿しています。

お弁当のメニュー選びの参考にしてください。

>>twitterアカウントはこちら

>>instagramアカウントはこちら

しゅう
しゅう

すでに冷凍宅配弁当を使っている人も、メニュー選びの参考になります。

おすすすめの宅配食サイト

同じ宅配食を研究しているお友達のブログを紹介します。

宅食フレンズ

えんと弁当(高齢者向け宅配食情報ブログ)

運営者は「きいろさんとみどりさん」のご夫婦

高齢者(60代~80代)向けの宅配弁当を、実際の祖父母のリアルな声も添えて紹介されています。

しゅう
しゅう

高齢者向けの「やわらか食・減塩食」について知りたい人は参考になります。

宅食フレンズ

日仏夫婦の宅配食レポ

運営者は世界20か国を食べ歩きした主婦「アニスさん」

フランス人の旦那さんとお子さん2人の4人家族のミールキットや宅配食を使った生活をリアルに紹介されています。

しゅう
しゅう

子供でも作れるミールキットも紹介されています。

宅食フレンズ

カヤごはん

運営者は食材宅配歴30年のアラサー主婦「カヤさん」

食材宅配6社を使いこなして、ラク・ウマ・ヘルシーな食生活をお届けしています。

その経験を活かした食材宅配診断は、あなたに合うミールキットへの手助けにピッタリの記事です。

しゅう
しゅう

使い続けて30年間!!まさに食材宅配マスターですね。

記事URLをコピーしました