【口コミ・実食レビュー】ウーフーズ(WooFoods)を24食たべた私が徹底解説

こんにちは、宅配弁当オタクのしゅうです。
低糖質・低カロリー・高たんぱくな宅配弁当『ウーフーズ(WooFoods)』
ウーフーズは有名フィットネスメーカー『Real style』が手がける宅配弁当です。
フィットネスメーカーが作る宅配弁当が気になる!
そんな人へ向けてこの記事では、ウーフーズの
- 口コミ・評判
- 実際のメニュー紹介と使用感
- 商品情報・サービス内容
などについて、これまでに24食を食べた現役ユーザーが徹底解説します。
ウーフーズに興味のある人は参考にしてください。

栄養とボリュームが満点の宅配弁当です。
ウーフーズの特徴はこちら
ウーフーズの基本情報
運営会社 | 株式会社 Real Style |
料金(1食あたり) | 709円~990円 (送料別) |
メニュー数 | 全22種類 |
栄養管理項目 | カロリー・糖質・たんぱく質・脂質 |
注文プラン | 6食・8食・10食 |
宅配サイクル | 1週間~3週間 ごと |
支払い方法 | クレジットカード |
解約 | 2回目以降いつでも可 |
公式サイト | 公式サイト |
この記事を書いた人
この記事の内容はこちら
ウーフーズの口コミ・評判(利用者の声)

ウーフーズを実際に利用している人の口コミ・評判をSNSを使って調査しました。
全体的に評判は良く、どちらかというと男性の利用者が多かったです。
ウーフーズの口コミ・評判まとめ
- 全体的に味はおいしいとの声が多かった
- 麺類は少しボソボソする食感が気になる
- 男性でもボリュームに満足している
実際の口コミはこちら
WooFoods11日目
— 鹿馬集団_2匹 (@shika_and_uma) November 28, 2022
玄米鯖カレー
カレーの香りで鯖の臭みが抑えられててほとんど感じない程度になっている
辛味はほんのりとなので辛いの苦手な人も安心で美味しい
エリンギの食感もアクセントになって食べごたえバッチリな感じ
骨もあるけど噛んだら崩れるくらい柔らかくなってて問題ないです pic.twitter.com/dbbvA1qTb5
今日は煮あなご(キャベツとささみ柚子サラダ、もやしと挽肉ねぎ塩炒め)
— ぽんすけ (@htc1325) November 28, 2022
煮あなごは味付けが最高!柚子サラダは一口目から柚子を感じられたけど、主張しすぎないから食べやすかった☺️ねぎ塩炒めもおいしかった!今のところNo.1お弁当🏋️#Woofoods pic.twitter.com/rOWUvONtYf
【バター醤油焼きそば】#WooFoods
— かA🍠🍫🐎🌊🐟 (@A029318gtmkAe) November 20, 2022
焼きソバはガーリックがしっかり。桜海老が風味を加えて飽きずに👍焼きソバが濃いめだった分、大豆のトマト🍅煮がさっぱりしてバランスよかった。じゃがいもも柔らか食べやすい。
全体的に口の中が食感的にボソボソ😅
(職場の人にご意見もらいましたw) pic.twitter.com/7itM3aWFqQ
冷凍弁当のWooFoodsが安かったのでお試しで購入してみた!
— セリポン (@serislot777) November 18, 2022
ボリューム不足の心配もあったけど、そこは流石プロテイン作ってる会社の弁当。
カロリーコントロールしながらも、昼メシとして食べられるだけのボリュームがしっかりあるのはありがてぇ!
サバカレーんまかった!#WooFoods pic.twitter.com/QFVDqVAi9D

筋トレ食として取り入れている人も多かったです。
公式LINE登録で割引クーポンゲット
フィットネスメーカーが作る宅配弁当
ウーフーズの宅配弁当を紹介

ウーフーズの実際に届いたお弁当を紹介します。
ここではウーフーズの特徴的なメニュー3つの実食レビューをしていきます。
- WooFoods ロコモコ丼
- WooFoods 玄米さばカレー
- WooFoods バター醤油焼きそば
WooFoods ロコモコ丼

栄養成分表
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
394kcal | 41.8g | 31.3g | 8.8g | 3.5g |
具だくさんで彩りも鮮やかなロコモコ丼でした。
とろーり半熟卵の下にはボリューミーなハンバーグ、デミソースがよく染みています。

ご飯には玄米ごはんを使っているで健康的ですね。

ハンバーグはやわらかくてホロッとほぐれます。

別々に食べても混ぜて食べてもおいしかったです。

内容量300gとボリューム満点です。
WooFoods 玄米さばカレー

栄養成分表
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
371kcal | 41.6g | 30.1g | 8.8g | 2.5g |
玄米ご飯にサバ、まさに身体に優しいカレーです。
ゴロッと入ったサバには食べ応えがありました。

玄米ごはん独特のクセをカレーの香りで上手に包み込まれていました。

副菜は「キャベツとささみの梅肉和え」と「オクラと豆のサラダ」

主菜の味が濃いめなので、アッサリ系の副菜は箸休めに丁度よかったです。

プレート全体で栄養バランスが整えられています。
WooFoods バター醤油焼きそば

栄養成分表
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
374kcal | 36.7g | 30.6g | 8.9g | 3.2g |
ウーフーズのメニューには麺類もおいてあります。
バター醤油焼きそばが、カロリー制限中でも安心して食べられるので嬉しいですね。

マグロの水煮や野菜やキノコなどの具材が沢山入っていて、具沢山の焼きそばです。

副菜は「大豆のトマト煮」と「じゃがいものマスタード和え」。

マスタードの辛さは控えめで食べやすかったです。

ワンプレートに入っている食材の数がすごかったです。
公式LINE登録で割引クーポンゲット
フィットネスメーカーが作る宅配弁当
ウーフーズのメリット・デメリット(私の使用感)

ウーフーズを実際に使ってみて感じたメリットとデメリットを紹介します。
- ウーフーズのメリット(良かった点)
- ウーフーズのデメリット(気になった点)
それぞれについて解説します。
ウーフーズのメリット(良かった点)
ウーフーズを使ってみて感じたメリット(良かった点)は次の3つです。
- おいしくて食べやすい味付け
- 男性でも満足のボリューム
- 注文2回目以降の割引クーポンもあり
おいしくて食べやすい味付け

糖質や脂質が抑えられていますが、味が低下することなくおいしかったです。
辛さなどの刺激は抑えられており、全体的に食べやすい味付けに調理されていました。
プロテインのノウハウを活かして「食べやすさ」にこだわっているのがよく分かりました。

栄養制限があっても味はおいしいのが嬉しいです。
ご飯ありメニューがボリュームあり

ご飯ありメニューの内容量は300gを超えるものも多く、ボリュームがありました。
ワンプレートでもしっかり食べられるので、別に付け合わせを用意する必要は少なそうです。
おかずのみに比べてカロリーは400kcalにあがりますが、その分お腹は満足できました。

男性でも満足のボリュームです。
注文2回目以降の割引クーポンもあり

ウーフーズは初回割引だけでなく、注文2回目以降も使える割引クーポンがあります。
取得方法は「ウーフーズ公式LINEに登録」するだけです。
(割引額は10%~50%で、不定期で配布されます)
ウーフーズのデメリット(気になった点)
ウーフーズを使ってみて感じたデメリット(気になった点)は次の2つです。
- メニュー数は多くない
- 支払い方法がクレジットカードのみ
メニュー数は多くない
ウーフーズのメニュー数は全22種類(おかずのみ10種類・ごはんあり12種類)です。
毎日宅配弁当を食べる筆者としては「もう少し種類が欲しい」ところでした。

週に5食くらいのユーザーなら問題なさそうです。
支払い方法がクレジットカードのみ
クレジットカードを持っていない人は利用できないので注意が必要です。
サービス開始して間もないウーフーズなので、今後の展開に期待したいです。

着払いができないので注意です。
公式LINE登録で割引クーポンゲット
フィットネスメーカーが作る宅配弁当
ウーフーズの3つの特徴

ウーフーズの3つの特徴を紹介します。
- 栄養管理は4項目
- 調理時間は約5分
- 運営会社はフィットネスの専門家
栄養管理は4項目
ウーフーズの栄養管理はカロリー・糖質・たんぱく質・脂質の4項目です。
自分の求めるカロリー・糖質に合わせて、おかずのみ・ごはんありメニューが選べます。
栄養基準値
栄養 | おかずのみ メニュー | ごはんあり メニュー |
カロリー | 300kcal以下 | 400kcal以下 |
糖質 | 20g以下 | 45g以下 |
たんぱく質 | 30g以上 | 30g以上 |
脂質 | 10g以下 | 10g以下 |

管理栄養士とフィットネストレーナーが監修しています。
調理時間は約5分
ウーフーズの調理時間はレンジで約5分です
(温め時間はメニューで違って4分30秒~7分でした)

容器のままレンジに投入するだけです。


時短したい人には強い味方ですね。
運営会社はフィットネスメーカー

ウーフーズを販売している「Real Style」はフィットネスクラブ運営やスポーツ用品販売の会社です。
人気プロテイン「ビーレジェンド(be LEGEND)』が特に有名です。
公式Youtubeチャンネルは登録者2万人以上の人気チャンネルです。
実際にウーフーズを食べて痩せている様子を発信していました。

「食べて痩せる」を自分たちで実証されています。
公式LINE登録で割引クーポンゲット
フィットネスメーカーが作る宅配弁当
ウーフーズの商品情報・サービス内容

ウーフーズの商品情報・サービス内容についてまとめました。
運営会社 | 株式会社 Real Style |
料金(1食あたり) | 709円~990円 |
送料 | 990円~2,020円 |
メニュー数 | 全22種類 |
栄養管理項目 | カロリー・糖質・たんぱく質・脂質 |
注文プラン | 6食・8食・10食 |
宅配サイクル | 1週間~3週間 ごと |
支払い方法 | クレジットカード |
解約 | 2回目以降いつでも可 |
公式サイト | 公式サイト |
次に、ウーフーズの気になる疑問点について解説します。
容器サイズについて
容器サイズは注文コースによって異なります。
容器サイズ
注文プラン | 容器サイズ |
おかずのみ | 17.7cm×17cm×2.8cm |
ごはんあり | 19.5cm×15cm×3.5cm |
(筆者の実測値)
おかずのみメニューの容器

ごはんありメニューの容器

並べるとこんな感じです。

冷凍庫に収納してみました(10食セット)

賞味期限
賞味期限は約3ヶ月~4ヶ月のものが届きました。

宅配はスキップできる
ウーフーズの基本の宅配サイクルは「1週間・2週間・3週間 ごと」から選びます。
更に、スキップ機能を使えば自由に調整できます。

解約は簡単にできる
ウーフーズの解約は2回目の注文以降いつでも可能で、解約金も必要ありません。
注意点として、次回お届けの6日前までに手続きのする必要があります。

1回だけのお試し購入もできます。
公式LINE登録で割引クーポンゲット
フィットネスメーカーが作る宅配弁当
ウーフーズの料金を解説

ウーフーズの料金について解説します。
- 基本料金
- 送料
基本料金
注文2回目以降の基本料金がこちらです。
基本料金(1食あたり)
注文プラン | おかずのみ メニュー | ごはんあり メニュー |
6食 | 940円 | 990円 |
8食 | 840円 | 890円 |
10食 | 709円 | 758円 |
(税込み価格)
料金のポイント
- ごはんありメニューは+50円
- 注文数が多いほど料金が安い
- 2回目以降も使える割引クーポンがある
送料
ウーフーズの送料は地域によって異なります。
送料一覧(地域別)
配達地域 | 送料 |
北海道 | 1,230円 |
青森 岩手 秋田 | 1,040円 |
宮城 山形 福島 | 990円 |
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 東京 山梨 | 990円 |
新潟 長野 富山 石川 福井 | 990円 |
静岡 愛知 三重 岐阜 | 990円 |
大阪 京都 滋賀 奈良 兵庫 和歌山 | 1,040円 |
岡山 広島 山口 鳥取 島根 | 1,090円 |
香川 徳島 愛媛 高知 | 1,090円 |
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 | 1,230円 |
沖縄 | 2,020円 |
(税込み価格)
本州に住んでいる人はお得に注文できます。

注文2回目以降の割引クーポンがかなりお得です。
公式LINE登録で割引クーポンゲット
フィットネスメーカーが作る宅配弁当
ウーフーズと他社の宅配弁当を比較

ウーフーズと他社の宅配弁当を比較しました。
比較したのは、筆者が実際に利用している宅配弁当です。
![]() ナッシュ | ![]() ダイエティシャン | ![]() 三ツ星ファーム | ![]() シェフボックス | ![]() ママの休食 | ![]() リセルデリカ | ![]() ワタミの宅食 | ![]() ダイレクト | ![]() 筋肉食堂DELI | ![]() マッスルデリ | ![]() つるかめキッチン | ![]() ウーフーズ | ![]() わんまいる | ![]() サポートミール | ![]() DELI&SWEETS | ![]() ケトス | ![]() ゴーフード | |
特徴 | 圧倒的なコスパ とメニュー数 | ワンプレート型 ボディメイク食 | おいしいヘルシー オシャレ弁当 | ミシュラン経験 シェフの味 | 栄養と休養を ママのためのお弁当 | ワンランク上の 糖質制限食 | 宅食の王道 毎日自宅へお届け | ワタミの宅食 冷凍バージョン | 筋力アップ 特別コースあり | サイズが選べる マッスル弁当 | 専門医と栄養士 ダブル監修 | フィットネス 宅配弁当 | 冷凍おかず 専門店の味 | ライザップ監修 ボディメイク食 | アラカルトメニュー が多彩 | ケトジェニック 特化型 | 筋トレ食に最適 |
味 (5点満点) | ★★★★ 4点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★ 3点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★ 3点 | ★★★★ 4点 | ★★★ 3点 |
価格 (1食あたり) | ¥499~¥698 送料目安 ¥1,100 | ¥798~¥1,096 送料 無料 | ¥680~¥896 送料一律 ¥990 | ¥809~¥1,069 送料目安 ¥1,000 | ¥945~¥1,320 送料目安 ¥920 | ¥976~¥1,080 送料目安 ¥950 | ¥390~¥750 送料 無料 | ¥390~¥667 送料 ¥800 | ¥734~¥1,318 送料 ¥1,100 | ¥489~¥1,468 送料 ¥990 | ¥663~¥787 送料 定期は無料 | ¥709~¥990 送料目安 ¥1,000 | ¥896 送料 ¥935 | ¥828~¥872 送料 定期は無料 | ¥640~¥840 送料目安 ¥1,000 | ¥1,245~¥1,250 送料 無料 | ¥598~¥656 送料目安 ¥1,100 |
栄養管理項目 | 糖質 塩分 | 糖質 たんぱく質 脂質 カロリー | 糖質 たんぱく質 カロリー | 糖質 脂質 カロリー | ママに 必要な栄養素 葉酸 鉄 ビタミンなど | 糖質 たんぱく質 良質な脂質 | カロリー 塩分 | カロリー 塩分 | カロリー たんぱく質 脂質 | 糖質 たんぱく質 脂質 カロリー | 糖質 たんぱく質 塩分 カロリー | 糖質 たんぱく質 脂質 カロリー | 糖質 塩分 カロリー | 糖質 たんぱく質 塩分 カロリー | 糖質 | 糖質 たんぱく質 脂質 | 糖質 たんぱく質 |
メニュー数 | 60種類以上 毎週入替え | 40種類 ランダム型 | 50種類以上 不定期入替え | 150種類以上 カスタム型 | 20種類以上 不定期入替え | 15種類 自由に選べる | 週替わり 指定メニュー | 週替わり 指定メニュー | 28種類 ランダム型 | 50種類以上 初回セットは固定 | 100種類以上 5コースから選択 | 20種類以上 自由に選べる | 150種類以上 週替わりランダム | 28種類 6コースから選択 | 60種類以上 自由に選べる | 28種類 指定型 | 20種類以上 |
ボリューム | おかずのみ 180g-250g | もち麦ご飯 or 低糖質パスタつき | おかずのみ 220g-270g | 雑穀ごはんと セット販売 | ご飯付き ワンプレート型 | 低糖質玄米付き ワンプレート型 | ごはん付き プランも有り | おかずのみ | 筋肉食堂 特製パワーライス | 玄米ご飯or パスタ入り | おかずのみ 180g | ご飯メニューは 300g越え | おかずのみ | おかずのみ 200g-250g | おかずのみ | お弁当とスープ のセット | おかずのみ 200g-300g |
こんな人におすすめ | 初めて宅配弁当 を使う人 | 味・栄養・ボリューム のバランス重視 | ヘルシー志向の オシャレ女子 | 自宅でレストラン 気分が味わいたい | 子育て中のママ | 食材にこだわり 食事の質を上げたい | 冷凍でなく冷蔵 のお弁当が食べたい | ワタミの宅食を 冷凍便で受け取りたい | 筋力強化したい | 筋トレ中の男性 | 安い宅配弁当 を探している | ボリュームのある ワンプレート型 | 湯せん調理にも 興味あり | ライザップ食を 自宅で試したい | おにぎりやパンも 注文したい | スープも一緒に 頼みたい | チキン料理に 目がない |
公式サイト | ナッシュ 公式サイト | ダイエティシャン 公式サイト | 三ツ星ファーム 公式サイト | シェフボックス 公式サイト | ママの休食 公式サイト | リセルデリカ 公式サイト | ワタミの宅食 公式サイト | ワタミの宅食 ダイレクト公式サイト | 筋肉食堂DELI 公式サイト | マッスルデリ 公式サイト | つるかめキッチン 公式サイト | ウーフーズ 公式サイト | わんまいる 公式サイト | ライザップ 公式サイト | 24/7DELI&SWEETS 公式サイト | ケトス 公式サイト | ゴーフード 公式サイト |
体験レビュー 口コミ・評判 | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
※味は個人の感覚です。
※送料は地域差があるため、本州地域の目安価格です。
※ボリューム容量は筆者が実食したメニューから抜粋。
他社と比較したウーフーズの特徴は
- 玄米を使った独自のメニュー
- ワンプレートでも満足のボリューム
- 2回目以降も使える割引クーポン

特に男性に人気の宅配弁当です。
公式LINE登録で割引クーポンゲット
フィットネスメーカーが作る宅配弁当
ウーフーズの注文方法(割引クーポンの使い方)

ウーフーズを始め方(割引クーポン利用)の流れを解説します。
- 注文プランを決める
- お届け先情報・お届け日を入力
- 割引クーポンコードを入力する
注文プランを決める
ウーフーズ公式サイトへ行き「GET STARTED!」をタップし、注文プランを選びます。

注文したいメニューを選びます。

お届け先情報・お届け日を決める
お届け先情報(氏名・住所・電話番号など)を入力。

希望のお届け日時を入力します。

最後に支払い情報を入力します。
割引クーポンコードを入力する
注文確認画面の「クーポンを使う」欄にクーポンコードを入力します。
クーポンはウーフーズ公式LINEに登録すると貰えます。

クーポン利用の欄にを確認して注文完了です。

注文はスマホから5分で完了します。
公式LINE登録で割引クーポンゲット
フィットネスメーカーが作る宅配弁当
まとめ ウーフーズはフィットネスでおいしい宅配弁当

宅配弁当『ウーフーズ(WooFood)』について徹底解説しました。
ウーフーズの特徴は
- 玄米ごはんメニューがおいしい
- カロリー・糖質・たんぱく質・脂質を管理
- 調理時間は約5分
- 販売会社はフィットネスの専門家
- 公式LINE登録で割引クーポンがもらえる
ウーフーズを食べた感想は「ごはん系メニューがかなりおいしい」です。
フィットネスメーカーならではの、栄養バランスとボリュームにこだわった宅配弁当でした。
興味を持った方は、ぜひ一度ウーフーズのお弁当を食べてみて下さい。
公式LINE登録で割引クーポンゲット
フィットネスメーカーが作る宅配弁当