【口コミ・レビュー】ナッシュ(nosh)を210食たべた私の感想と利用者の声を紹介

こんにちは、宅配弁当オタクのしゅうです。
時短でヘルシー、働く世代に人気の宅配弁当『ナッシュ(nosh)』
ナッシュは累計販売食数5,000万食を超える人気の宅配弁当です。
ナッシュって実際どうなの?
そこで、この記事ではナッシュについての
- 口コミ・評判(利用者の声)
- 実際のお弁当と使用感(私の体験談)
- 商品情報・サービス内容
について、これまでにナッシュを210食たべた私が徹底解説しています。

宅配弁当を初めて使う人にはナッシュがおすすめです。
ナッシュ(nosh)の特徴はこちら
ナッシュの基本情報
販売会社 | ナッシュ株式会社 |
メニュー数 | 60種類以上 |
1食あたりの価格 | ¥499~¥699 |
送料 | ¥935~¥2,145 |
1回の注文食数 | 6食・8食・10食・20食 |
宅配サイクル | 1週~3週間毎(スキップ可能) |
賞味期限 | 6ヶ月~1年 |
支払い方法 | クレジットカード・Paypal・コンビニ後払い |
解約 | 初回注文後いつでも可 |
公式サイト | 公式サイト |
この記事を書いた人
この記事の内容はこちら
SNSでのナッシュの評判は?ナッシュのネット上の口コミ

ナッシュを利用している人の口コミをSNSを使って調査しました。
ナッシュの悪い口コミ
noshレビュー
— くろきち@ダイエット&ニキビ肌アカウント (@kurokichibiyou) September 1, 2020
【牛肉のプルコギ風 263㎉】
当然だけど全体的に薄味!
とくに副菜はかなり薄く、プルコギのタレにつけながら食べた。
まずいわけではないけど、味薄い野菜が苦手な人は副菜に何かかけたくなるかも。https://t.co/Vh6exvVdk1
↑クーポン有#ナッシュ pic.twitter.com/WSm54HQYur
#nosh#noshレビュー
— 犬猫いなり@新人2年目バ美肉Vtuber【デジバター1期生】/NORUKA, (@doggie_cat6356) May 17, 2022
今日は「鮭とマッシュポテトのアヒージョ」!
TL見てるとnoshの魚系は評価低めの方もいたけど、個人的に前回と同じく塩味の足りなさだけで、味の素など足して調整すれば普通においしいお魚ごはん!量はオートミールつけてるけど!↓続く pic.twitter.com/E665mEHZd0

全メニューがおいしい、という訳ではなさそうです。
悪い口コミまとめ
- まずいメニューもある
- 味付けが薄いメニューがある
- ナッシュだけでは量がたりない
メニューに当たりハズレがあるで、メニュー選びが重要になりそうですね。
ナッシュの良い口コミ
今日のナッシュ!
— あ、る (@albi7tl7) August 13, 2022
大豆ミートタコス🌮
これ大豆なの???普通のミートソースっぽくてまじまじと見てしまった😳
タコライスの上の部分って感じで美味しかった〜!副菜も全部美味しい!#nosh pic.twitter.com/x4EvRyr8Ss
色々あって
— ふじかわ! (@fujikawa_jrc373) March 9, 2022
『Re:ゼロから始める減塩生活』
スタート٩( ‘ω’ )و
…と言っても減塩意識して作れないので、お試しにナッシュさん(@nosh_fresh)の冷凍宅食を注文してみました😊
お世話になります!
…コレ、塩分量少ないのにふつーのコンビニ弁当よりうまいかも( ‘༥’ )ŧ‹”ŧ‹”
目指せ✨一日塩分6gぅ💪 pic.twitter.com/IP7YoSFgxU

糖質・塩分控えめでもおいしいと評判です。
宅食ダイエット335日目
— たなぶん@宅食ダイエット12ヶ月目 (@tanabuntakuben) August 2, 2022
「チリハンバーグステーキ」
いろいろと大変な一日だったけどチリハンに癒してもらった😭
美味しい食べ物は幸せも摂取できる✨#nosh #ダイエット pic.twitter.com/2foXrGW6d5
今夜は去年の秋に買った #ナッシュ
— 宅食さん【ダイエット垢】 (@TAKUSYOKUSAN) February 27, 2022
のチョリソーサルサ😁
賞味期限が1年ももつから急いで食べる必要がなくて助かる!✨
スーパーの6割引冷食&アイスの誘惑を断ち切れるようになったし、
ダイエット開始と同時にいい変化をくれたのが宅配弁当でした☺️#オデ部#ダイエット垢 pic.twitter.com/pYpezwwhaT

宅配弁当ダイエットが流行っていますね。
今日はnoshデザート🍰🌿
— Kano Arisa (@kanoarisa) April 17, 2022
マロンのロールケーキを半解凍で🤤アイスみたいな食感になってすごく美味しいです!
至福のひと時🫣🤍#ロールケーキマロン#noshデザート@nosh_fresh pic.twitter.com/tsk2HrLuGX
本家を知らんけどnoshチョコクロ頼んだ🥐
— 茜色 (@rubia_akane) August 5, 2022
ダイエット中にこんなん食べられるのいいよね…。
全部パンとロールケーキにした! pic.twitter.com/GztaeYS77A

サイドメニューのスイーツも人気です。
良い口コミまとめ
- 糖質や塩分控えめでもおいしい
- 調理がラクなので時短になる
- デザートやパンも人気がある
今だけ3,000円分クーポン配布中
当サイト限定 特別申し込みページ
ナッシュを注文レビュー(注文~片付けまで)

ナッシュのお弁当の注文レビューを紹介します。
- 公式サイトから注文
- 自宅に届いた
- レンチン簡単調理
- 食後の片付け
公式サイトから注文
ナッシュ公式サイトに行き、注文食数と好きなメニューを選びます。

届いたら冷蔵庫に収納
クール便で届きました!!

10食プランはこんな感じ

容器サイズは「18cm×16.5cm×4.5cm」

冷凍庫に収納…一人暮らし用だと満杯かも

レンチン5分の簡単調理
レンジで5分(600W)温めます

主菜1品+副菜3品です

冷凍でも味は落ちない

食後の片付けは不要
食後はそのまま燃えるごみに捨てるだけです。
紙素材の容器を使用しています

今だけ3,000円分クーポン配布中
当サイト限定 特別申し込みページ
ナッシュのお弁当を紹介(実食レビュー)

ナッシュの実際のお弁当を紹介します。
今回はナッシュでも人気の高いメニュー5つを実食レビューしていきます。
- チリハンバーグステーキ
- にんにく醤油から揚げ
- クリームコロッケグラタン
- ロールケーキ(チョコ味)
- 糖質ハーフチョコクロ
※メニューリニューアルにより、一部内容が異なるものがあります。
チリハンバーグステーキ

栄養成分値
エネルギー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食塩相当量 |
441kcal | 20.8g | 25.0g | 27.1g | 2.5g |
ナッシュの人気ナンバーワンの超人気メニューです。
肉汁をギュッ!!と閉じこめたジューシーなハンバーグ

辛さ控えめのチリソースが、更にそのおいしさを引き立てます

副菜は「彩り野菜・なすのバジルソース・そら豆のポテトサラダ」


噛むほどに肉の旨味が広がります。
クリームコロッケグラタン

栄養成分値
エネルギー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食塩相当量 |
420kcal | 16.8g | 21.4g | 28.1g | 2.5g |
クリームコロッケにとろ~りチーズをのせたグラタン風プレート。
バジル香るトマトソースが敷いてあり、食べ進めると味の変化が楽しめます

サクッしたコロッケを割ると、クリーミーなグラタンが顔を出します

副菜は「インゲンのカレータルタル・キャロットラぺ・ほうれん草とコーンのソテー」


オシャレでヘルシーなメニューも沢山あります。
旨だれペッパーチキン

栄養成分値
エネルギー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食塩相当量 |
533kcal | 29.5g | 18.5g | 36.1g | 2.5g |
うま味たっぷりのから揚げに黒コショウの効いた甘めのタレが絡んでいます。
黒コショウのピリッとした辛さがやみつきになる一品です

鶏の旨味をギュッと閉じこめたジューシーから揚げ

副菜は「いんげんとゴボウのおかかあえ・カニ豆腐つくね・山菜のおろしマヨ」

カニ豆腐つくねは、ふわっとした触感のつくねの中から濃厚なカニが味わえます

お酒のアテにもなりそうですね。
ロールケーキ(チョコレート味)

栄養成分値
エネルギー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 食塩相当量 |
166kcal | 3.2g | 6.2g | 13.9g | 0.1g |
ナッシュには糖質に配慮したデザートメニューもあります。
しっとり食感の生地に、ふわっととろける濃厚クリーム

凍らせてアイスケーキとして食べるとシャリッ!!と食感がおいしい


糖質制限中のおやつに最適です。
糖質ハーフチョコクロ

栄養成分値
エネルギー | たんぱく質 | 糖質 | 脂質 | 塩分 |
163kcal | 4.0g | 8.5g | 11.3g | 0.3g |
人気ベーカリー「サンマルクカフェ」とのコラボ商品です。
なんと、あのチョコクロが糖質ハーフで食べられます

外はサクッっと!!チョコはカリッ!!としておいしさはそのままです。

糖質ハーフチョコクロは、3個セットでお弁当1個分の料金です。

ナッシュ公式サイト限定の商品です。
今だけ3,000円分クーポン配布中
当サイト限定 特別申し込みページ
私が考えるナッシュのメリット・デメリット

実際に使って感じたナッシュのメリット・デメリットをお伝えします。
ナッシュのメリット(良かった点)
実際にナッシュを使ってみて、良かった点がこちらの3つです。
- 毎週の新メニューが楽しみ
- デザートメニューがおいしい
- スマホでの宅配管理が超簡単
毎週の新メニューが楽しみ

ナッシュのシェフ考案の独創的なメニューは毎週ワクワクします。
自分では作れないヘルシーでオシャレなメニューが楽しみです。
大豆ミートパスタ

アッシェパルマンティエ


次はどんなメニューが登場するか楽しみです♪
デザートメニューがおいしい

ナッシュはお弁当がメインですが、デザートメニューも充実しています。
デザートメニューも糖質控えめなのでダイエッターに人気です。
ナッシュのデザートメニュー
- ロールケーキ(8種類)
- ドーナツ(6種類)
- ガトーショコラ
- チーズケーキバー
ロールケーキは2022年モンドセレクション(銀賞)受賞!!


糖質制限中のおやつに最適ですね。
スマホでの宅配管理が超簡単
ナッシュの宅配管理はスマホでできます。
来週のお届けを一回休みしたいときは「スキップボタン」を押すだけです。


スマホ世代向けのサービスです。
ナッシュのデメリット(気になる点)
実際にナッシュを使ってみて、気になる点がこちらの3つです。
- メニューに当たりハズレがある
- 『寄り弁』するときがある
- おかずだけなので量は多くない
メニューに当たりハズレがある
ナッシュのメニュー全てがおいしい訳ではありません。
たまにハズレのメニューもあるので『メニュー選び』が大切です。
個人的に「焼き魚系メニュー」はイマイチです…


最初は人気ランキング上位のメニューを注文すれば間違いないです。
『寄り弁』するときがある

ナッシュのお弁当は主菜+副菜3品です。
この副菜が容器の中ではみ出すときがあります。
見た目が気になる人は、フタを取って整えてから温めましょう。

味は問題ないですが、見た目が気になる人は注意です。
おかずだけなので量は多くない
ナッシュのお弁当はおかずのみなので、男性だと足りなく感じるかもしれません。
その場合はナッシュをおかずにご飯や汁物を付け合わせして食べましょう。
パックご飯を使って時短調理

ナッシュのパンをつければ糖質オフ


食べ過ぎには注意です。
今だけ3,000円分クーポン配布中
当サイト限定 特別申し込みページ
そもそもナッシュとは?商品情報・サービス内容

ナッシュの商品情報・サービス内容
販売会社 | ナッシュ株式会社 |
メニュー数 | 60種類以上 |
1食あたりの価格 | ¥499~¥699 |
送料 | ¥935~¥2,145 |
1回の注文食数 | 6食・8食・10食・20食 |
宅配サイクル | 1週~3週間毎(スキップ可能) |
賞味期限 | 6ヶ月~1年 |
支払い方法 | クレジットカード・Paypal・コンビニ後払い |
解約 | 初回注文後いつでも可 |
公式サイト | 公式サイト |
ナッシュのここがすごい!!3つの特徴
- 糖質30g以下・塩分2.5g以下
- 60種類以上の飽きないメニュー
- レンチン調理で片付けも不要
特徴①:糖質30g以下・塩分2.5g以下

ナッシュには『糖質30g以下・塩分2.5g以下』の栄養基準値がきめられています。
管理栄養士とシェフでメニュー開発しており、栄養とおいしさを両立させたお弁当になっています。
特徴②:60種類以上メニューから自由に選べる

ナッシュのメニューは60種類以上です。
しかも毎週3品入れ替えがあり、飽きずに続けられる工夫がされています。
メニューは自分で選べるので好き嫌いが多い人も心配ありません。
特徴③:レンチン調理で片付けも不要

ナッシュの調理はレンジで約5分です。
片付けも、そのまま捨てられる容器なので洗い物も発生しません。
買物~片付けまでの一切の手間いらずです。
今だけ3,000円分クーポン配布中
当サイト限定 特別申し込みページ
ナッシュの料金システムを解説

ナッシュの料金システムについて解説します。
- 基本料金
- 会員割引
- 送料
基本料金
ナッシュは注文食数が多いほど安くなります。
基本料金
プラン | 1食あたり | プラン合計 |
6食プラン | 698円 | 4,190円 |
8食プラン | 623円 | 4,990円 |
10食プラン | 599円 | 5,990円 |
20食プラン | 599円 | 11,980円 |
(税込み料金)
会員割引で安くなる

ナッシュには会員割引があり、注文するほど料金が安くなります。
会員ランク | 注文食数 | 割引率 |
ランク 2 | 10食 | 1% |
ランク 3 | 20食 | 2% |
↓ | 10食ごと | +1%つづ割引増 |
ランク 17 | 160食 | 16% |
ランク 18 ※最高ランク | 170食 | 16.55% |
最高ランクになると1食あたり100円割引になります。
最安値は499円です。

一度上がった会員ランクは下がりません。
送料は地域で異なる
ナッシュの送料は地域によって異なります。
ナッシュの送料一覧(6食/8食/10食セット)
配達地域 | 送料 |
北海道 | 2,145円 |
青森 秋田 岩手 | 1,353円 |
宮城 山形 福島 | 1,243円 |
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 東京 山梨 | 1,078円 |
新潟 長野 | 1,100円 |
富山 石川 福井 静岡 愛知 三重 岐阜 | 1,001円 |
大阪 京都 滋賀 奈良 兵庫 和歌山 | 935円 |
岡山 広島 山口 鳥取 島根 | 1,001円 |
香川 徳島 愛知 高知 | 1,001円 |
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 | 1,100円 |
沖縄 | 2,167円 |
(税込み料金)

割引クーポンを使えば更に安くなります。
今だけ3,000円分クーポン配布中
当サイト限定 特別申し込みページ
ナッシュのよくある質問(FAQ)

ナッシュの注文前のよくある質問について利用者目線で解説します。
- 購入方法は?
- アレルギー対応は?
- 賞味期限は?
- 解約の縛りは?
購入はナッシュ公式サイトのみ
ナッシュはナッシュ公式サイトのみでの販売です。
Amazonや楽天での取り扱いはしていません。
アレルギーは注文前にチェック
ナッシュはアレルギー対応はしていません。
メニュー紹介画面で原材料とアレルギー情報がチェックできます。


全ての情報はメニュー画面でチェックできます。
賞味期限は半年以上
ナッシュの賞味期限は6ヶ月~1年です。
メニューごとの期限はパッケージでチェックできます。


実際に届いたものは8~9ヶ月のものが多かったです。
解約は2回目以降いつでも可能
ナッシュの解約条件は『初回注文が終わっていること』のみです。
解約金も必要ありません。
解約方法は、ネットもしくは電話で申請するだけです。

一回だけのお試し注文もできます。
今だけ3,000円分クーポン配布中
当サイト限定 特別申し込みページ
ナッシュと他社の宅配弁当との比較

ナッシュと他の宅配弁当を比較しました。
比較したのは、実際に私が使っている大手の宅配弁当です。
![]() ナッシュ | ![]() ダイエティシャン | ![]() 三ツ星ファーム | ![]() シェフボックス | ![]() ママの休食 | ![]() リセルデリカ | ![]() ワタミの宅食 | ![]() ダイレクト | ![]() 筋肉食堂DELI | ![]() マッスルデリ | ![]() つるかめキッチン | ![]() ウーフーズ | ![]() わんまいる | ![]() サポートミール | ![]() DELI&SWEETS | ![]() ケトス | ![]() ゴーフード | |
特徴 | 圧倒的なコスパ とメニュー数 | ワンプレート型 ボディメイク食 | おいしいヘルシー オシャレ弁当 | ミシュラン経験 シェフの味 | 栄養と休養を ママのためのお弁当 | ワンランク上の 糖質制限食 | 宅食の王道 毎日自宅へお届け | ワタミの宅食 冷凍バージョン | 筋力アップ 特別コースあり | サイズが選べる マッスル弁当 | 専門医と栄養士 ダブル監修 | フィットネス 宅配弁当 | 冷凍おかず 専門店の味 | ライザップ監修 ボディメイク食 | アラカルトメニュー が多彩 | ケトジェニック 特化型 | 筋トレ食に最適 |
味 (5点満点) | ★★★★ 4点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★★ 5点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★ 3点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★★ 4点 | ★★★ 3点 | ★★★★ 4点 | ★★★ 3点 |
価格 (1食あたり) | ¥499~¥698 送料目安 ¥1,100 | ¥798~¥1,096 送料 無料 | ¥680~¥896 送料一律 ¥990 | ¥809~¥1,069 送料目安 ¥1,000 | ¥945~¥1,320 送料目安 ¥920 | ¥976~¥1,080 送料目安 ¥950 | ¥390~¥750 送料 無料 | ¥390~¥667 送料 ¥800 | ¥734~¥1,318 送料 ¥1,100 | ¥489~¥1,468 送料 ¥990 | ¥663~¥787 送料 定期は無料 | ¥709~¥990 送料目安 ¥1,000 | ¥896 送料 ¥935 | ¥828~¥872 送料 定期は無料 | ¥640~¥840 送料目安 ¥1,000 | ¥1,245~¥1,250 送料 無料 | ¥598~¥656 送料目安 ¥1,100 |
栄養管理項目 | 糖質 塩分 | 糖質 たんぱく質 脂質 カロリー | 糖質 たんぱく質 カロリー | 糖質 脂質 カロリー | ママに 必要な栄養素 葉酸 鉄 ビタミンなど | 糖質 たんぱく質 良質な脂質 | カロリー 塩分 | カロリー 塩分 | カロリー たんぱく質 脂質 | 糖質 たんぱく質 脂質 カロリー | 糖質 たんぱく質 塩分 カロリー | 糖質 たんぱく質 脂質 カロリー | 糖質 塩分 カロリー | 糖質 たんぱく質 塩分 カロリー | 糖質 | 糖質 たんぱく質 脂質 | 糖質 たんぱく質 |
メニュー数 | 60種類以上 毎週入替え | 40種類 ランダム型 | 50種類以上 不定期入替え | 150種類以上 カスタム型 | 20種類以上 不定期入替え | 15種類 自由に選べる | 週替わり 指定メニュー | 週替わり 指定メニュー | 28種類 ランダム型 | 50種類以上 初回セットは固定 | 100種類以上 5コースから選択 | 20種類以上 自由に選べる | 150種類以上 週替わりランダム | 28種類 6コースから選択 | 60種類以上 自由に選べる | 28種類 指定型 | 20種類以上 |
ボリューム | おかずのみ 180g-250g | もち麦ご飯 or 低糖質パスタつき | おかずのみ 220g-270g | 雑穀ごはんと セット販売 | ご飯付き ワンプレート型 | 低糖質玄米付き ワンプレート型 | ごはん付き プランも有り | おかずのみ | 筋肉食堂 特製パワーライス | 玄米ご飯or パスタ入り | おかずのみ 180g | ご飯メニューは 300g越え | おかずのみ | おかずのみ 200g-250g | おかずのみ | お弁当とスープ のセット | おかずのみ 200g-300g |
こんな人におすすめ | 初めて宅配弁当 を使う人 | 味・栄養・ボリューム のバランス重視 | ヘルシー志向の オシャレ女子 | 自宅でレストラン 気分が味わいたい | 子育て中のママ | 食材にこだわり 食事の質を上げたい | 冷凍でなく冷蔵 のお弁当が食べたい | ワタミの宅食を 冷凍便で受け取りたい | 筋力強化したい | 筋トレ中の男性 | 安い宅配弁当 を探している | ボリュームのある ワンプレート型 | 湯せん調理にも 興味あり | ライザップ食を 自宅で試したい | おにぎりやパンも 注文したい | スープも一緒に 頼みたい | チキン料理に 目がない |
公式サイト | ナッシュ 公式サイト | ダイエティシャン 公式サイト | 三ツ星ファーム 公式サイト | シェフボックス 公式サイト | ママの休食 公式サイト | リセルデリカ 公式サイト | ワタミの宅食 公式サイト | ワタミの宅食 ダイレクト公式サイト | 筋肉食堂DELI 公式サイト | マッスルデリ 公式サイト | つるかめキッチン 公式サイト | ウーフーズ 公式サイト | わんまいる 公式サイト | ライザップ 公式サイト | 24/7DELI&SWEETS 公式サイト | ケトス 公式サイト | ゴーフード 公式サイト |
体験レビュー 口コミ・評判 | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
※味は個人の感覚です。
※送料は地域差があるため、本州地域の目安価格です。
※ボリューム容量は筆者が実食したメニューから抜粋。
他社と比べたナッシュの強みはこちら
- 料金の安さ
- メニューの毎週入れ替えシステム
- 糖質控えめのデザートメニュー

初めて宅配弁当を使うならナッシュがおすすめです。
今だけ3,000円分クーポン配布中
当サイト限定 特別申し込みページ
まとめ ナッシュはコスパとメニューが最強の宅配弁当

宅配弁当ナッシュ(nosh)について解説しました。
ナッシュの特徴まとめ
- 『糖質30g以下・塩分2.5g以下』
- 60種類以上の多彩なメニュー
- 糖質控えめデザート完備
- 調理時間は約5分
- 最安値『1食 499円』
ナッシュのリピーターが多い理由は「安い料金・飽きないメニュー・使いやすいシステム」にあります。
実際に1年以上使ってみた感想は、とにかく使いやすいサービスです。
食生活から時短やダイエットを見直したい人は、ぜひナッシュがおすすめです。
ナッシュがおすすめの人
- 初めて宅配弁当を使う
- 色んなメニューを楽しみたい人
- 糖質控えめのデザートも食べたい人
今だけ3,000円分クーポン配布中
当サイト限定 特別申し込みページ