ゴーフード

【口コミ・実食レビュー】ゴーフード(GoFood)を30食たべた私が徹底解説!!

gofood,ゴーフード
管理者

こんにちは、宅配弁当オタクのしゅうです。

今回紹介するのは、低糖質・高たんぱくな宅配弁当『ゴーフード(GoFood)』です。

  • ゴーフードっておいしいの?
  • ゴーフードって便利なの?
  • ゴーフードの使用感は?

そんな人へ向けてこの記事では、ゴーフードを30食たべた私がゴーフードの口コミや実際の使用感などを徹底解説していきます。

ゴーフードが気になっている、という人はぜひ参考にしてください。

ゴーフード(GoFood)の特徴がこちら

ゴーフード(GoFood)まとめ
  • 20種類以上の選べるメニュー
  • チキン系メニューが豊富
  • ダイズライスも食べられる

低糖質・高たんぱくな時短ごはん

ゴーフード(Gofood)の基本情報

運営会社ゴーフード株式会社
料金(1食あたり)598円~656円
※送料別
メニュー数20種類以上
栄養基準値糖質20g以下・たんぱく質20g以上
注文プラン5食・10食・20食
宅配サイクル1週間~4週間 ごと
容器サイズ15cm×20cm×4cm
支払い方法クレジットカード・AmazonPay・NP後払い
解約2回目以降いつでも可
公式サイト公式サイト

この記事を書いた人

しゅう@宅配弁当オタク
しゅう@宅配弁当オタク
宅配弁当ブロガー
Profile
宅配弁当で時短する会社員
現在17社の宅食サービスを利用中
これまで食べたお弁当は600食以上
SNSでは365日レビューを発信しています
プロフィールを読む

この記事の内容はこちら

ゴーフードを実食レビュー

ゴーフードを実食レビュー

実際に届いたゴーフードのお弁当を紹介します。

この記事では、ゴーフードでも人気の3つのメニューをレビューします。

  1. 三代目ブロチキ 油淋鶏味
  2. 低糖質の砂肝スパイスカレー
  3. ぽん酢鶏もも肉ステーキDZ(ダイズライス)
ほかのメニューが見たい人はこちら

三代目ブロチキ 油淋鶏味

gofood.ゴーフード,三代目ブロチキ 油淋鶏味

栄養成分値

エネルギー糖質たんぱく質脂質塩分
415kcal13.5g24.0g27.6g2.3g

『ブロチキ』とはブロッコリーとチキンの略称です。

低糖質・高たんぱくの最強食材タッグといえる、ゴーフードの看板メニューです。

そして、三代目とは味の改良を重ねてきた歴史をあらわしています。

gofood.ゴーフード,三代目ブロチキ 油淋鶏味

油淋鶏味は少しコッテリ目の味付けでした。

gofood.ゴーフード,三代目ブロチキ 油淋鶏味

しっかり味がついているので、あっさりした野菜との相性が良かったです。

しゅう
しゅう

ブロチキは理想の筋トレ食だといえます。

低糖質の砂肝スパイスカレー

gofood.ゴーフード,低糖質の砂肝スパイスカレー

栄養成分値

エネルギー糖質たんぱく質脂質塩分
200kcal8.0g20.5g8.3g3.4g

お肉に砂肝を使うことで低糖質・高たんぱくにこだわったメニュー。

ルーには10種類以上のスパイスが入った超本格スパイスカレーです。

gofood.ゴーフード,低糖質の砂肝スパイスカレー

コリコリ食感の砂肝がゴロゴロ入っていました。

gofood.ゴーフード,低糖質の砂肝スパイスカレー

ただし、かなり辛口なので辛いのが苦手な人は要注意です。

優しい口あたり野菜が刺激を和らげてくれます。

しゅう
しゅう

スパイスカレー好きなら絶対にハマるメニューです。

ぽん酢鶏もも肉ステーキDZ(ダイズライス)

gofood.ゴーフード,ぽん酢鶏もも肉ステーキDZ

栄養成分値

エネルギー糖質たんぱく質脂質塩分
470kcal11.2g43.6g27.1g2.1g

ゴーフードの人気ナンバーワンメニューです。

『DZ』とはダイズライスというお米みたいな大豆食材で、ゴーフードの副菜に取り入れられています。

大豆食材なので低糖質・高たんぱくな副菜です。

gofood.ゴーフード,ぽん酢鶏もも肉ステーキDZ

お肉は肉厚でジューシー、もりもりと食べ応えのある味付けでした。

gofood.ゴーフード,ぽん酢鶏もも肉ステーキDZ

ダイエット中でもご飯も食べたい!!という人には嬉しいメニューですね。

しゅう
しゅう

大手食品メーカー「フジッコ」とのコラボ商品です。

低糖質・高たんぱくな時短ごはん

▲目次へ戻る

ゴーフードのメリット・デメリット(私の口コミ)

ゴーフードの実際の使用感

ゴーフードを実際に使って感じたメリット・デメリットを紹介します。

それぞれについて解説します。

ゴーフードのメリット(良かった点)

実際に食べて感じたゴーフードのメリットは次の3つです。

  1. チキン系メニューがおいしい
  2. おかずだけでもボリュームがある
  3. 調理がレンチンなので食事がラク

チキン系メニューがおいしい

ゴーフードのメニューの中でも、特にチキン系メニューがおいしかったです。

調べてみると、ゴーフードを作っている『マザーフーズ』は鶏肉加工専門の工場でした。

>>マザーフーズ公式サイト

しゅう
しゅう

チキンの調理方法のノウハウがあります。

おかずだけでもボリュームがある

ゴーフードのお弁当の容量は250g~300gのものが多かったです。

  • 主菜が大きい
  • 副菜に温野菜がゴロッと入っている
  • 副菜に低糖質米入りのメニューがある

こういった理由から、おかずだけでもボリュームがあると感じました。

しゅう
しゅう

ボリュームも男性に人気の理由です。

調理がレンチンなので食事がラク

ゴーフードの調理時間

ゴーフードの調理時間は6分~7分でした。

レンジでチンするだけという、この手軽さが時短をしたい人には魅力的です。

しゅう
しゅう

時間のない人は助かります。

ゴーフードのデメリット(気になった点)

実査に食べて感じたゴーフードのデメリットがこちらです。

  1. 魚系メニューがイマイチ
  2. 副菜の種類が少ないので飽きる

チキン系メニューがおいしい反面、魚系メニューはイマイチでした。

また、副菜の種類が少ないので毎日食べていると飽きてしまいそうです。

おすすめの食べ方は「副菜用のドレッシングを用意しておく」ことです。

ゴーフードの副菜用ドレッシング
しゅう
しゅう

低糖質ドレッシングなら栄養バランスも崩れません。

低糖質・高たんぱくな時短ごはん

▲目次へ戻る

ゴーフードの口コミ・評判(利用者の声)

ゴーフードの口コミ・評判

実際にゴーフードを食べている人の口コミ・評判をSNSを使って調査しました。

ゴーフードの良い口コミ

良い口コミまとめ

  • 味はおいしくて満足
  • ボリューミーなのが嬉しい
  • ダイエット目的として使える
しゅう
しゅう

低糖質でもボリューミーなので、ダイエッターにも人気です。

ゴーフードの悪い口コミ

悪い口コミまとめ

  • 副菜が不評なものがある
  • 20食プランには大きな冷凍庫が必要
しゅう
しゅう

副菜の味付けを味変すると良さそうですね。

低糖質・高たんぱくな時短ごはん

▲目次へ戻る

ゴーフードの商品情報・サービス内容・特徴

ゴーフードの商品情報・サービス内容

ゴーフードの商品情報・サービス内容についてまとめました。

運営会社ゴーフード株式会社
料金(1食あたり)598円~656円
送料940円~2,170円
メニュー数20種類以上
栄養基準値糖質20g以下・たんぱく質20g以上
注文プラン5食・10食・20食
宅配サイクル1週間~4週間 ごと
容器サイズ15cm×20cm×4cm
支払い方法クレジットカード・AmazonPay・NP後払い
解約2回目以降いつでも可
公式サイト公式サイト

ゴーフードについて、3つの特徴を紹介します

  1. 運営会社ゴーフードとは
  2. メニュー数は20種類以上
  3. サイドメニューに低糖質デザート

運営会社ゴーフードとは

GoFood(ゴーフード)公式サイト
(出典:GOFOOD公式)

ゴーフードは「忙しいあなたの食生活をサポート」する宅配弁当です。

Youtubeで社長や社員さんの顔も見えているので信頼できる会社です。

しゅう
しゅう

社長の岡社長はイケメンのスポーツマンですね。

『低糖質・高たんぱく』な栄養基準値

gofood(ゴーフード)の栄養基準値
(出典:GOFOOD公式)

ゴーフードは全メニューが『糖質20g以下・たんぱく質20g以上』の栄養基準値があります。

好きなメニューを食べても、低糖質・高たんぱくが約束されているのは安心ですね。

顧問医師として「清水泰行」医師が就任しています。

清水医師は『「糖質過剰」症候群~あらゆる病に共通する原因~』『糖質オフ×プチ断食のW効果でやせる!不調が消える!』など、糖質制限に関する著書を複数出版しており、糖質制限のスペシャリストともいえる医師です。

しゅう
しゅう

糖質制限の専門家が監修しているので安心です。

メニュー数は20種類以上

gofood.ゴーフード,menu
(出典:GOFOOD公式)

ゴーフードは全20種類以上のメニューの中から、自分の好きなメニューが選べます。

これは低糖質・高たんぱくを実現するためには、チキンが理想的な食材ですよね。

しゅう
しゅう

自分で選ぶ楽しさがあります。

低糖質・高たんぱくな時短ごはん

▲目次へ戻る

ゴーフードの料金システムを解説

ゴーフードの料金システム

ゴーフードの料金システムについて解説します。

  1. 基本料金
  2. 会員割引
  3. 送料

それぞれについて解説します。

基本料金

ゴーフードの基本料金がこちらです。

注文食数1食あたりプラン合計
5食656円3,280円
10食598円5,980円
20食598円11,960円

(税込み価格)

会員割引

ゴーフード(GoFood)の会員ランク

ゴーフードはには基本料金から「会員割引」が適用されます。

合計購入金額が増えるほど安くなるシステムです。

最大5%割引になります。

しゅう
しゅう

注文するほどお得になります。

送料

ゴーフードの送料は地域により異なります。

地域別送料一覧(5食・10食プラン)

配達地域送料
北海道2,170円
青森 秋田 岩手1,350円
宮城 山形 福島1,240円
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 東京 山梨1,080円
新潟 長野1,100円
富山 石川 福井1,000円
静岡 愛知 三重 岐阜1,000円
大阪 京都 滋賀 奈良 兵庫 和歌山940円
岡山 広島 山口 鳥取 島根1,000円
香川 徳島 愛媛 高知1,000円
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島1,100円
沖縄2,170円

(税込み価格)

※20食プランは送料無料です(北海道・沖縄は980円)

しゅう
しゅう

商品代も送料もまとめて注文するほどお得です。

低糖質・高たんぱくな時短ごはん

▲目次へ戻る

ゴーフードのよくある質問(FAQ)

ゴーフード(Gofood)のよくある質問

ゴーフードの注文前に気になる疑問点について利用者目線で解説します。

  1. 購入方法は?
  2. 容器サイズは?
  3. 宅配サイクルは調整できる?
  4. 解約方法は?

購入方法について

ゴーフードの購入方法は「公式サイト」と「Amazon」の2つがあります。

ゴーフードを購入するなら、公式サイトからの購入がお得です。

料金比較表

注文食数公式サイトAmazon
5食3,280円
(1食 656円)
3,480円
(1食 696円)
10食5,980円
(1食 598円)
6,480円
(1食 648円)
20食11,960円
(1食 598円)
12,960円
(1食 648円)
販売ページ詳細を見る詳細を見る

(税込み価格)

公式サイトで購入する3つのメリット

  • 基本料金が安い
  • 会員割引がある
  • 自分の好きなメニューが選べる
しゅう
しゅう

好きなメニューが注文できるのは最大のメリットです。

容器サイズについて

ゴーフードの容器サイズは「15cm×20cm×4cm」です。

ゴーフードの容器サイズ

10食を冷凍庫に入れた様子がこちら

ゴーフードの冷凍庫収納
しゅう
しゅう

冷凍庫の空きは確保しておきましょう。

配達サイクルは調整できる

基本の宅配サイクルは「1週間~4週間」から選びます。

お届け日はネットの注文画面からいつでも変更できます

ゴーフード,gofood,注文画面

注意点

次回お届け予定日の6日前までに変更が必要です。

しゅう
しゅう

2ヶ月先まで指定できます。

解約はいつでも可能

ゴーフードの解約条件は『一回目の注文が終わっていること』のみです。

解約方法は、ネット・電話のいずれかで申請するだけです。

ゴーフード,gofood,解約

注意点

次回お届け予定日の6日前までに申請が必要です。

しゅう
しゅう

一回だけのお試し注文もできます。

詳しくはこちらの記事へ

低糖質・高たんぱくな時短ごはん

▲目次へ戻る

ゴーフードと他社の宅配弁当との比較

宅配弁当比較,比較

ゴーフードと他社の宅配弁当を比較をしてました。

比較したのは、筆者も使っている大手宅配弁当各社です。

ナッシュ,nosh,ロゴ,logo
ナッシュ
dietician,ダイエティシャン,logo,ロゴ

ダイエティシャン
三ツ星ファーム,ロゴ,logo
三ツ星ファーム

シェフボックス
ママの休食,ロゴ
ママの休食
リセルデリカ,recelldelica,ロゴ
リセルデリカ
ワタミの宅食.ロゴ
ワタミの宅食
ワタミの宅食ダイレクト.ロゴワタミの宅食
ダイレクト
筋肉食堂DELIのロゴ
筋肉食堂DELI
マッスルデリ(MuscleDeli),ロゴ
マッスルデリ
つるかめキッチン,ロゴ,logo
つるかめキッチン

ウーフーズ
わんまいる,ロゴ
わんまいる
ライザップサポートミール.logoライザップ
サポートミール
247deri&sweets,ロゴ24/7
DELI&SWEETS
KETOS logo
ケトス
ゴーフード,gofood,ロゴ,logo
ゴーフード
特徴圧倒的なコスパ
とメニュー数
ワンプレート型
ボディメイク食
おいしいヘルシー
オシャレ弁当
ミシュラン経験
シェフの味
栄養と休養を
ママのためのお弁当
ワンランク上の
糖質制限食
宅食の王道
毎日自宅へお届け
ワタミの宅食
冷凍バージョン
筋力アップ
特別コースあり
サイズが選べる
マッスル弁当
専門医と栄養士
ダブル監修
フィットネス
宅配弁当
冷凍おかず
専門店の味
ライザップ監修
ボディメイク食
アラカルトメニュー
が多彩
ケトジェニック
特化型
筋トレ食に最適

(5点満点)
★★★★
4点
★★★★★
5点
★★★★★
5点
★★★★★
5点
★★★★★
5点
★★★★★
5点
★★★★
4点
★★★★
4点
★★★★
4点
★★★★
4点
★★★
3点
★★★★
4点
★★★★
4点
★★★★
4点
★★★
3点
★★★★
4点
★★★
3点
価格
(1食あたり)
¥499~¥698
送料目安
¥1,100
¥798~¥1,096
送料
無料
¥680~¥896
送料一律
¥990
¥809~¥1,069
送料目安
¥1,000
¥945~¥1,320
送料目安
¥920
¥976~¥1,080
送料目安
¥950
¥390~¥750
送料
無料
¥390~¥667
送料
¥800
¥734~¥1,318
送料
¥1,100
¥489~¥1,468
送料
¥990
¥663~¥787
送料
定期は無料
¥709~¥990
送料目安
¥1,000
¥896
送料
¥935
¥828~¥872
送料
定期は無料
¥640~¥840
送料目安
¥1,000
¥1,245~¥1,250
送料
無料
¥598~¥656
送料目安
¥1,100
栄養管理項目糖質
塩分
糖質
たんぱく質
脂質
カロリー
糖質
たんぱく質
カロリー
糖質
脂質
カロリー
ママに
必要な栄養素
葉酸 鉄
ビタミンなど
糖質
たんぱく質
良質な脂質
カロリー
塩分
カロリー
塩分
カロリー
たんぱく質
脂質
糖質
たんぱく質
脂質
カロリー
糖質
たんぱく質
塩分
カロリー
糖質
たんぱく質
脂質
カロリー
糖質
塩分
カロリー
糖質
たんぱく質
塩分
カロリー
糖質糖質
たんぱく質
脂質
糖質
たんぱく質
メニュー数60種類以上
毎週入替え
40種類
ランダム型
50種類以上
不定期入替え
150種類以上
カスタム型
20種類以上
不定期入替え
15種類
自由に選べる
週替わり
指定メニュー
週替わり
指定メニュー
28種類
ランダム型
50種類以上
初回セットは固定
100種類以上
5コースから選択
20種類以上
自由に選べる
150種類以上
週替わりランダム
28種類
6コースから選択
60種類以上
自由に選べる
28種類
指定型
20種類以上
ボリュームおかずのみ
180g-250g
もち麦ご飯 or
低糖質パスタつき
おかずのみ
220g-270g
雑穀ごはんと
セット販売
ご飯付き
ワンプレート型
低糖質玄米付き
ワンプレート型
ごはん付き
プランも有り
おかずのみ筋肉食堂
特製パワーライス
玄米ご飯or
パスタ入り
おかずのみ
180g
ご飯メニューは
300g越え
おかずのみおかずのみ
200g-250g
おかずのみお弁当とスープ
のセット
おかずのみ
200g-300g
こんな人におすすめ初めて宅配弁当
を使う人
味・栄養・ボリューム
のバランス重視
ヘルシー志向の
オシャレ女子
自宅でレストラン
気分が味わいたい
子育て中のママ食材にこだわり
食事の質を上げたい
冷凍でなく冷蔵
のお弁当が食べたい
ワタミの宅食を
冷凍便で受け取りたい
筋力強化したい筋トレ中の男性安い宅配弁当
を探している
ボリュームのある
ワンプレート型
湯せん調理にも
興味あり
ライザップ食を
自宅で試したい
おにぎりやパンも
注文したい
スープも一緒に
頼みたい
チキン料理に
目がない
公式サイトナッシュ
公式サイト
ダイエティシャン
公式サイト
三ツ星ファーム
公式サイト
シェフボックス
公式サイト
ママの休食
公式サイト
リセルデリカ
公式サイト
ワタミの宅食
公式サイト
ワタミの宅食
ダイレクト公式サイト
筋肉食堂DELI
公式サイト
マッスルデリ
公式サイト
つるかめキッチン
公式サイト
ウーフーズ
公式サイト
わんまいる
公式サイト
ライザップ
公式サイト
24/7DELI&SWEETS
公式サイト
ケトス
公式サイト
ゴーフード
公式サイト
体験レビュー
口コミ・評判
詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる詳細をみる

※味は個人の感覚です。
※送料は地域差があるため、本州地域の目安価格です。
※ボリューム容量は筆者が実食したメニューから抜粋。

他社と比べたゴーフードの強みがこちら

  • チキン系メニューがおいしい
  • 低糖質・高たんぱくが際立っている
  • おかずだけでもボリュームがある
しゅう
しゅう

筋トレ食ならゴーフードがおすすめです。

▲目次へ戻る

まとめ ゴーフードは低糖質・高たんぱくを追求した宅配弁当

gofood.ゴーフード,menu

ゴーフードの宅配弁当について解説しました。

ゴーフード(Gofood)の特徴はこちら

  1. チキン系メニューがおいしい
  2. 糖質20g以下・たんぱく質20g以上
  3. 調理時間は約6分
  4. 自由に選べる20種類以上のメニュー

とにかく『低糖質・高たんぱく』にこだわった宅配弁当です。

ゴーフードはこんな人におすすめ

  • 筋トレ食を手軽に食べたい人
  • おかずだけでもボリュームがほしい人

興味のある人はぜひ一度、ゴーフードを注文してみてください。

低糖質・高たんぱくな時短ごはん

この記事を書いた人
しゅう@宅配弁当オタク
しゅう@宅配弁当オタク
宅配弁当ブロガー
宅配弁当で時短する会社員
現在17社の宅食サービスを利用中
これまで食べたお弁当は600食以上
SNSでは365日レビューを発信しています
記事URLをコピーしました