リセルデリカのおいしいメニュー5選【全15種類たべた私が厳選】

こんにちは、宅配弁当オタクのしゅう(obento365life)です。
味もヘルシーさのワンランク上の糖質制限『リセルデリカ(ReCellDelica)』
こだわりの厳選食材でおいしいと評判の宅配弁当です
リセルデリカってホントにおいしいの?まずいの?
そう気になっている人に向けて、この記事ではリセルデリカを全種類食べた筆者が選んだ「リセルデリカのおいしいメニュー5選」を紹介します。


実際に全種類たべて厳選しました。

ワンランク上の糖質制限食
一回だけの注文でも解約できる
この記事を書いた人
この記事の内容
リセルデリカのおいしいメニュー5選

筆者が実施に食べておいしかったメニューTop5を紹介します
- 鶏もも肉の黒酢あんかけ
- えび イカ 帆立のトマトクリーム
- タマネギソースの厚ぎりポークソテー
- グリーンカレー
- 鮭ときのこのレモンバタークリーム
それぞれのメニューについて、レビューをお届けします
鶏もも肉の黒酢あんかけ

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
527kcal | 51.4g | 28.8g | 27.7g | 2.47g |
柔らかな国産鶏もも肉を揚げずに唐揚げ風に仕上げたメニュー。
大きめ一口サイズのチキンが5つ、野菜も一緒においしくいただけました

酸味と甘みの効いた黒酢あんが、ジューシーなチキンによく馴染みます

低糖質玄米はほんのり甘みが付いて、お肉とよく合う味です


揚げていないのでヘルシー、でもちゃんと美味しいメニューです。
えび イカ 帆立のトマトクリーム

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
368kcal | 40.8g | 24.8g | 13.8g | 1.68g |
海鮮をふんだんに使い、まろやかなトマトクリームと和えたメニューです。
身のプリッとしたエビ・イカ・帆立が沢山で贅沢ですね

一つ一つ口に含むたびに魚介の旨味が広がります

副菜はほうれん草を練りこんだ卵焼きでした


魚介好きなら絶対に満足のメニューです。
タマネギソースの厚ぎりポークソテー

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
480kcal | 15.6g | 30.0g | 34.8g | 4.00g |
厚切りの国産豚をじっくり焼き上げたポークソテーです。
酸味と甘みのきいたタマネギソースがたっぷりとかかっています

とろっとした食感とジューシーな歯ごたえがたまりません

JustPlusプランの彩り野菜とお肉のハーモニー


まるでレストランような高級感のあるポークソテーでした。
グリーンカレー

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
425kcal | 42.8g | 16.25g | 21.55g | 1.57g |
リセルデリカ特製、なんとペーストから手作りしたグリーンカレーです。
チキン以外にもキノコ類や野菜もたっぷり入ったヘルシーカレーでした

低糖質玄米ご飯とセットで注文するのがおすすめです

副菜の卵焼きはふっくらとした柔らかい歯ごたえ


ココナッツの甘みが本格的なグリーンカレーです。
鮭ときのこのレモンバタークリーム

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
502kcal | 43.3g | 22.3g | 29.1g | 1.89g |
脂の乗ったサーモンと、レモンが爽やかなクリームソースで仕上げています。
バターにはリセルデリカ特選素材の「グラスフェッドバター」を使用しています

食べやすい一口サイズにカットされています

副菜はお豆のカレー粉和え、低糖質玄米との相性はバッチリです


見た目にもオシャレで、オフィスで食べても冷凍感が出ないですね。
リセルデリカのイマイチだったメニュー

全体的においしいリセルデリカですが、「これはイマイチだった」というメニューも
あったので紹介します。
- 鯖の塩焼きネギだれがけ
- ガパオ風豚肉のバジル炒め
鯖の塩焼きネギだれがけ

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
596kcal | 37.9g | 30.2g | 39.8g | 25.1g |
脂の乗ったサバがまるまる一匹入っています
サバのニオイが強くて、温めた際に周りのおかずにニオイが移ってしまいました

焼きサバと玄米ご飯の相性はばっちりでした


冷凍弁当で焼き魚メニューは難しそうですね。
ガパオ風豚肉のバジル炒め

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
285kcal | 10.7g | 27.4g | 17.1g | 2.29g |
ひき肉ではなく豚もも肉をガパオ風に仕上げたメニューです。
ナンプラーの独特の香りの好き嫌いが分かりそうな味でした

豚肉はジューシーなのですが、まとっている味が複雑すぎました


東南系の味が好きな人は好きなメニューだと思います。
リセルデリカの味の特徴

実際に食べて感じたリセルデリカの味の特徴がこちらです
- グラスフェッドビーフがおいしい
- 低糖質玄米(Justプラン)の方がおすすめ
- 辛さや刺激は控えめの上品な味
グラスフェッドビーフがおいしい
リセルデリカこだわり食材の「グラスフェッドビーフ」は、赤身の肉肉しさがおいしいと感じるビーフでした。
「グラスフェッドバター」の方は味がよく分からなかったです。
グラスフェッドビーフとは
広大な土地で放牧された健康的な牛肉です。
グラスフェッドビーフとは、広大な土地で放牧された健康的な牛を指します。遺伝子組換え肥料や成長ホルモン剤、抗生物質を使用せずに育てたため肉質が良く、動物愛護にも配慮された牛肉を使用しています。
低糖質玄米(Justプラン)の方がおすすめ
リセルデリカは2つのプランから選べます
- Justプラン→低糖質玄米入り
- JustPlusプラン→低糖質おかずオンリー
この低糖質玄米は「白米と比べて糖質32%カット・カロリー30%カット」のお米ですが、ほんのり甘い味付けごはんでおいしかったです。
リセルデリカの商品情報・サービス内容

リセルデリカの商品情報・サービス内容をまとめました
販売会社 | 株式会社 ラスタイル |
価格 (1食あたり) | ¥972~¥1,080 |
送料 | ¥946~¥3,036 |
栄養管理項目 | 糖質・たんぱく質・脂質 |
メニュー数 | 15種類 |
1回の注文食数 | 5食・10食 |
賞味期限 | 1ヶ月以上 |
宅配サイクル | 2週間or4週間ごと |
支払い方法 | クレジットカード・後払い |
解約 | 初回注文後いつでも可 |
公式サイト | 公式サイト |
リセルデリカの特徴はこちら
- 2つの低糖質プランから選べる
- 低糖質玄米を使ったワンプレートのお弁当
- ヘルシー食材「グラスフェッドビーフ・バター」を使用
- 料金はやや高め
- シンプルで使いやすい管理画面

料金はやや高めですが、その分おいしさとヘルシーさも高いですね。
リセルデリカのおいしいメニューの秘訣はこだわり食材にあり

リセルデリカの実際のメニューや味について解説しました
筆者おすすめのリセルデリカのおいしいメニューTop5
- プルコギ
- 鶏もも肉の黒酢あんかけ
- えび イカ 帆立のトマトクリーム
- グリーンカレー
- 鮭ときのこのレモンバタークリーム
リセルデリカはこれまでに500食以上のお弁当を食べてきた筆者からみても、味のレベルの高い宅配弁当です。
低糖質でも味がおいしい宅配弁当が食べたい人は、ぜひリセルデリカのグラスフェッドビーフを味わってみて下さい。
ワンランク上の糖質制限食
一回だけの注文でも解約できる
