『野菜を楽しむおみおつけ』全14種類を実食レビュー【塩分控えめお味噌汁ならコレ!!】

こんにちは、宅配弁当オタクのしゅう(obento365life)です。
カラダにやさしいお味噌汁が飲みたい!!
そんな人におススメなのが「野菜を楽しむおみおつけ」です。
「野菜を楽しむおみおつけ」は野菜をメインとした塩分1.2g以下のお味噌汁です。
筆者も食生活改善に取り入れるべく、早速注文してみました。
この記事では「野菜を楽しむおみおつけ」を14食を飲んだ私のレビューをお届けします。
これから注文をする人は、ぜひ参考にしてみて下さい。

お手頃価格なのに味はワンランク上のお味噌汁です。
一杯の塩分1.2g以下
この記事を書いた人
この記事の内容はこちら
「野菜を楽しむおみおつけ」とは?3つの特徴を紹介

「野菜を楽しむおみおつけ」の基本情報がこちらです
販売会社 | ウェルネスダイニング 株式会社 |
価格 (1食あたり) | ¥118~¥135 |
送料 | 14食セット:¥330 28食セット:無料 56食セット:無料 |
メニュー数 | 14種類 |
1回の注文食数 | 14食/28食/56食 |
賞味期限 | 2ヶ月以上 |
支払い方法 | クレジットカード/後払い/代金引換 |
公式サイト | 公式サイト |
「野菜を楽しむおみおつけ」の3つの特徴がこちら
- 14種類の野菜がメインの具材
- 一杯の塩分1.2g以下
- 提供は健康宅配食のウェルネスダイニング
それぞれについて解説します。
特徴① 14種類の野菜がメインの具材

「野菜を楽しむおみおつけ」は14種類の味のラインナップが揃っています。
- 全14種類のラインナップはこちら
-
- 小松菜
- 長ねぎ
- オクラ
- ごぼう
- えりんぎ
- キャベツ
- チンゲン菜
- ほうれん草
- 茄子
- 里芋
- 玉ねぎ
- しめじ
- ニラ
- 白菜
具材は「メインの野菜+2種類」で、1杯の中に3つの食材が入っています。

豊富な味があるので、飽きずに楽しめますね。
特徴② 一杯の塩分1.2g以下

「野菜を楽しむおみおつけ」は塩分1.2g以下で作られています。
塩分が少なくても食材と味噌の旨味でしっかり味付けされているのも特徴ですね。

塩分を抑えつつも、おいしさを保つ工夫がされていますね。
特徴③ 提供は健康宅配食のウェルネスダイニング

「野菜を楽しむおみおつけ」を提供しているのは、健康宅配食のスペシャリスト「ウェルネスダイニング」です。
ウェルネスダイニングは制限食でもおいしい宅配弁当が有名で、働く世代から高齢世代まで幅広い世代に人気があります。
これまでに2,100万食以上出荷した実績のある会社なので安心感がありますね。


ウェルネスダイニングのお弁当は時短でヘルシーなので、私も愛用しています。
一杯の塩分1.2g以下
「野菜を楽しむおみおつけ」を注文レビュー

「野菜を楽しむおみおつけ」の注文から調理までをレビューしていきます
- ネットで注文
- 商品が到着
- 簡単調理で完成
ネットで注文
「野菜を楽しむおみおつけ注文ページ」へ行き、「今すぐ注文」へ進みます

14食・28食・56食から注文したい数を選びます

次にお届け先情報を入力します


まずは14食から手軽にお試し注文がおすすめです。
商品が到着
注文して約1週間後に商品が届きました。
14食セットはネコポス配送なので、対面で受け取る必要がなくてラクちんでした

この高級感を感じる箱もイイですね

中を開けると14種類の彩り鮮やかなパッケージ

賞味期限は2ヶ月以上で、常温保存できますよ

まずはどれから食べようか、楽しみになりますね。
簡単調理で完成
料理はお湯を注いで1分待つだけです

味噌は「顆粒味噌」を使っているので、溶けやすくて味のムラが少ないです

こちらはウェルネスダイニングのお弁当と一緒にいただきました。


あっという間にヘルシー御前の完成です。

一杯の塩分1.2g以下
「野菜を楽しむおみおつけ」を実食レビュー

「野菜を楽しむおみおつけ」を実際に14食たべてみました。
私が食べておいしかった順番がこちらです
- 小松菜
- 長ねぎ
- オクラ
- ごぼう
- えりんぎ
- キャベツ
- チンゲン菜
- ほうれん草
- 茄子
- 里芋
- 玉ねぎ
- しめじ
- ニラ
- 白菜
それぞれについてレビューしていきます。
①小松菜

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
27kcal | 3.8g | 1.6g | 0.6g | 1.0g |
具材は小松菜、かぼちゃ、ニンジン

小松菜の香りが口の中いっぱいに広がります


塩分控えめでも具材の味がおいしかったです。
②長ねぎ

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
27kcal | 3.1g | 1.8g | 0.7g | 1.0g |
具材は長ねぎ、豆腐、わかめ

豆腐の甘みと長ネギの酸味の相性がたまりません


ネギのシャキシャキ感はしっかり残っていました。
③オクラ

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
26kcal | 2.3g | 1.7g | 1.1g | 1.0g |
具材はオクラ、あおさ、油揚げ

オクラはタネまでしっかり楽しむ事ができますよ


オクラとアオサのトロミが味わいを深くさせてます。
④ごぼう

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
36kcal | 5.6g | 1.9g | 0.7g | 1.0g |
具材はごぼう、ニンジン、板切麩(いたきりふ)

出汁を含むとごぼうが膨らんでボリューミーになります


噛むほどにごぼうから自然の甘みを感じられます。
⑤えりんぎ

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
27kcal | 4.4g | 1.4g | 0.5g | 0.9g |
具材はえりんぎ、キャベツ、小ねぎ

きのこの出汁がスープに溶けてよく馴染みます


きのこのお味噌汁は出汁の旨味がより引き立ちますね。
⑥キャベツ

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
44kcal | 7.8g | 1.6g | 0.7g | 1.1g |
具材はキャベツ、ニンジン、わかめ

キャベツが良く出汁を吸ってシャキッとした歯ごたえになります


まさに野菜が摂れてるって感じがします。
⑦チンゲン菜

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
20kcal | 2.7g | 1.3g | 0.5g | 0.9g |
具材はチンゲン菜・舞茸・生姜

生姜の香りが味のアクセントになっていました


野菜とキノコが絶妙なバランスで入っていました。
⑧ほうれん草

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
26kcal | 2.2g | 1.9g | 1.0g | 1.1g |
具材はほうれん草、油揚げ、わかめ

油揚げとわかめはテッパンの具材ですね


どこか懐かしくやさしい味のお味噌汁です。
⑨茄子

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
35kcal | 2.2g | 1.6g | 2.1g | 1.0g |
具材は茄子、長ねぎ、油揚げ

お湯で戻すと茄子の存在感が引き立ちます


茄子は味がしっかりしているので塩分控えめを感じません。
⑩里芋

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
26kcal | 3.5g | 1.5g | 0.6g | 1.1g |
具材は里芋、ニンジン、板切麩(いたきりふ)

里芋に人参の彩りも加わって食欲を引き立てます


コリッとした食感に里芋らしさがでていました。
⑪玉ねぎ

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
25kcal | 3.5g | 1.5g | 0.6g | 1.0g |
具材は玉ねぎ、チンゲン菜、とうもろこし

玉ねぎの酸味は残したままなのが嬉しいですね


とうもろこしの甘みがふわっと香ります。
⑫しめじ

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
23kcal | 3.1g | 1.6g | 0.5g | 1.1g |
具材はしめじ、えのき、わかめ

きのこがたっぷり入ったお味噌汁が味わえます


2種類のきのこ食材から溶け出した奥深い甘みです。
⑬ニラ

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
32kcal | 3.8g | 1.7g | 1.1g | 1.0g |
具材はニラ、かきたま、じゃがいも

ジャガイモとかきたまがやさしい味わいを口にはこんでくれます


お湯を注いだ瞬間にニラの香りが立ち上がります。
⑭白菜

栄養成分値
エネルギー | 炭水化物 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
47kcal | 6.8g | 2.1g | 1.2g | 1.0g |
具材は白菜、油揚げ、小町麩(こまちふ)

お麩は出汁を吸ってよりおいしくなります


白菜のシャキシャキ感が野菜の旨味を引き立てます。
一杯の塩分1.2g以下
「野菜をたのしむおみおつけ」の料金を解説

「野菜を楽しむおみおつけ」の料金について解説します。
注文方法は次の2つがあります
- 単発注文
- 定期注文
それぞれについて解説します。
単発注文の料金
単発注文の料金
セット内容 | 料金 (1食あたり) | 送料 | 配送方法 |
14食 セット | 1,890円 ( 135円 ) | 330円 | ネコポス配送 |
28食 セット | 3,780円 ( 135円 ) | 無料 | 宅急便 |
56食 セット | 6,900円 ( 124円 ) | 無料 | 宅急便 |
(税込み価格)
定期注文の料金
定期注文の料金
セット内容 | 料金 (1食あたり) | 送料 | 配送方法 |
14食 セット | なし | – | – |
28食 セット | 3,600円 ( 129円 ) | 無料 | 宅急便 |
56食 セット | 6,600円 ( 118円 ) | 無料 | 宅急便 |
(税込み価格)
定期注文は「スキップ」や「お届け休止」も可能です。

まずは単発注文でお試しして、気に入ったら定期注文がおすすめです。
一杯の塩分1.2g以下
「野菜を楽しむおみおつけ」のよくある質問(FAQ)

「野菜を楽しむおみおつけ」のよくある質問と回答についてまとめました
- 注文してどれくらいで届きますか?
- 賞味期限はどのくらいですか?
- 定期注文はスキップや一時停止できますか?
- 定期注文は解約できますか?
- 支払い方法は?
注文してどれくらいで届きますか?
注文後、約1週間で届きます。
14食はネコポス配送、28食・56食は宅配便で届きます。
賞味期限はどのくらいですか?
賞味期限は約2ヶ月以上です。
実際に届いたものは10ヶ月~11ヶ月のものが届きました。
定期注文はスキップや一時停止できますか?
定期注文は電話やネットからスキップや一時停止ができます。
ただし、お届け日は1週間前には申し出る必要があります。
定期注文は解約できますか?
定期注文の解約に縛りはなく、解約金や注文回数も必要ありません。
ただし、お届け日は1週間前には申し出る必要があります。
支払い方法は?
支払い方法は次の3つです
- クレジットカード
- 郵便局・コンビニ払い
- 代金引換 手数料¥330(税込み)
一杯の塩分1.2g以下
まとめ 「野菜を楽しむおみおつけ」は塩分制限でもおいしいお味噌汁

「野菜を楽しむおみおつけ」について、実際に届いたレビューを含めて解説しました。
「野菜を楽しむおみおつけ」の特徴まとめ
- 14種類の野菜がメイン
- 全て塩分1.2g以下
- 顆粒味噌でさっと溶ける
- 1回購入と定期購入が選べる
- 栄養管理のスペシャリストが提供するお味噌汁
栄養管理のスペシャリスト「ウェルネスダイニング」が提供しているだけあって、ヘルシーでおいしいお味噌汁でした。
料金も1杯あたり100円台と続けやすい料金設定になっているのも助かりますね。
食生活改善に興味がある人はぜひ、「野菜を楽しむおみおつけ」をお試ししてみて下さい。
一杯の塩分1.2g以下