『つくりおき.jp』の解約(退会)方法と注意点【画像で解説】

- 「つくりおき.jp」の解約(退会)方法
- 「つくりおき.jp」の解約(退会)時の注意点
- 「つくりおき.jp」の宅配スキップ(休み)方法
こんにちは、宅配弁当オタクのしゅう(obento365life)です。
出来上がったおかずセットを自宅へ届けてくれる『つくりおき.jp』
「つくりおき.jp」は定期的にまとめてお弁当を届けてくれる便利なお弁当宅配サービスです。
定期宅配と聞いて気になるのが「解約(退会)方法」ですよね。
「つくりおき.jp」の解約(退会)方法と注意点について解説します。
これから「つくりおき.jp」を始める人は、ぜひ参考にしてください。

実際のスマホ画像付を使って解説していきます。

調理済みの料理が自宅へ届く
LINEを使って簡単注文
この記事を書いた人
この記事の内容はこちら
『つくりおき.jp』の解約(退会)方法と注意点

「つくりおき.jp」の「解約(退会)方法と注意点」について解説します
- 「つくりおき.jp」の解約(退会)方法(画像で解説)
- 「つくりおき.jp」の解約(退会)の注意点
実際の写真を使って説明していきます。
「つくりおき.jp」の解約(退会)方法(画像で解説)
「つくりおき.jp」の解約(退会)手順について解説します。
つくりおき.jpの公式LINEのトークページの「メニュー」を開きます。
「お問い合わせ」→「5」を入力すると、退会に関する案内が見られます

「退会希望」と送信すると、退会手続きのURLが案内されてくるので、手続きを進めれば完了です

「つくりおき.jp」の解約(退会)時の注意点
「つくりおき.jp」の解約(退会)時の注意点は次の3つです
- 確定した注文は削除されない(手続きの日程に注意)
- 退会した月末につくりおきポイントは消失する
- 友人の紹介コードは無効化する

解約(退会)してから、再入会することもできます。
『つくりおき.jp』の「宅配スキップ(休み)」の方法と注意点

『つくりおき.jp』は、宅配スキップ(休み)する設定も簡単にできます
- 「つくりおき.jp」の宅配スキップ(休み)の手順
- 「つくりおき.jp」の宅配スキップ(休み)の注意点
それぞれについて解説します。
「つくりおき.jp」の宅配スキップ(休み)の手順
「つくりおき.jp」を宅配スキップ(休み)する手順について解説します。
つくりおき.jpの公式LINEのトークページの「メニュー」を開きます。
「注文スケジュール」をタップ→スキップしたい週をタップ

「お休み週登録する」をタップすると、表示が「お休み予定」に変更されます。

「つくりおき.jp」の宅配スキップ(休み)の注意点
「つくりおき.jp」の宅配スキップ(休み)の注意点はこちらです
- お届けの前週の水曜日までが、変更の設定期限
- 年末年始やお盆は変更期限が変わることがある
- お休みは各週毎に設定が必要

冷凍庫の空きスペースにも気を付けましょう。
『つくりおき.jp』の解約(退会)後のおすすめ宅配弁当
「つくりおき.jp」が合わなかったから解約(退会)したい!!
そんな人に向けて、解約(退会)後におすすめの宅配食を紹介します。
- 味が気になる→三ツ星ファーム
- 値段が気になる→ワタミの宅食ダイレクト
- 栄養面が気になる→ダイエティシャン
味が気になるなら『三ツ星ファーム』
三ツ星ファームは女性に人気のオシャレでヘルシーな宅配弁当です。
お弁当以外にも低糖質なスイーツなども揃っているのも特徴的です。

値段が気になるなら『ワタミの宅食ダイレクト』
ワタミの宅食ダイレクトは、あのワタミの宅食の冷凍弁当バージョンです。
おかずの数が選べて、良心的な価格なのが特徴です。

栄養面が気になるなら『ダイエティシャン』
ダイエティシャンは医療・介護食を手掛ける運営会社が提供する宅配弁当です。
カロリー・糖質・たんぱく質・脂質の4項目で栄養管理されています。


いづれも当サイトおすすめの宅配弁当ばかりです。
まとめ『つくりおき.jp』の解約(退会)はLINEで簡単に完了

「つくりおき.jp」の解約(退会)方法と注意点について解説しました。
「つくりおき.jp」はLINEで注文スケジュールを管理するので、宅配調整が簡単にできます。
解約(退会)もLINEで完結できるため、電話などをする必要がありませんでした。
「つくりおき.jp」の解約(退会)方法が気になる人は、ぜひこの記事を参考にしてみて下さい。

調理済みの料理が自宅へ届く
LINEを使って簡単注文