ナッシュ
PR

【実食レビュー】ナッシュのココイチカレーを徹底解説!!ヘルシーでおいしい秘訣とは

ナッシュのココイチカレーを実食レビュー
管理者
Q
<景品表示法に基づく表記>本サイトには広告が含まれている場合があります

このサイトのページには「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「膨大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツ制作をしておりますのでご安心ください。

  • ナッシュのココイチカレーが気になる
  • ナッシュのココイチカレーの実食レビューがみたい
  • 自宅でヘルシーなココイチカレーが食べたい

こんにちは、宅配弁当オタクのしゅう(obento365life)です。

手軽でヘルシーな冷凍宅配弁当『ナッシュ(nosh)

そんなナッシュとカレー名店「CoCo壱番屋(ココイチ)」がコラボしてメニュー開発をしました。

ナッシュのココイチカレーを実食レビュー
(出典:nosh公式)

この記事ではナッシュのココイチカレーの

  • 特徴の紹介
  • 実食レビュー
  • 口コミ・評判

について、これまでにナッシュを210食以上食べた筆者が徹底解説します。

>>ナッシュの口コミ・評判はこちら

ナッシュの詳しい解説はこちら
【口コミ・レビュー】ナッシュ(nosh)を210食たべた私の感想と利用者の声を紹介
【口コミ・レビュー】ナッシュ(nosh)を210食たべた私の感想と利用者の声を紹介

今だけ3,000円分クーポン配布中

当サイト限定 特別申し込みページ

この記事を書いた人

しゅう@宅配弁当オタク
しゅう@宅配弁当オタク
宅配弁当ブロガー
Profile
宅配弁当で時短する会社員
現在23社の宅食サービスを利用中
これまで食べたお弁当は800食以上
SNSでは365日レビューを発信しています
プロフィールを読む

この記事の内容はこちら

ナッシュのココイチカレーを解説

ナッシュのココイチカレーの特徴

ナッシュのココイチカレーの特徴はこちら

  • CoCo壱番屋(ココイチ)とは
  • CoCo壱番屋とナッシュのコラボカレーの特徴

CoCo壱番屋(ココイチ)とは

CoCo壱番屋とは1978年に愛知県で創業し、国内1,200店舗・海外200店舗越える超大手カレーチェーン店です。

トッピングの多さが最大の特徴です

CoCo壱番屋とは

少しとろみがあってご飯に馴染みやすいカレールー

CoCo壱番屋とは

メンチカツはサックサク

CoCo壱番屋とは
しゅう
しゅう

ベースは甘口なので、大人にも子供にも大人気です。

CoCo壱番屋とナッシュのコラボカレーの特徴

ココイチとナッシュのカレーの特徴
▲味は2種類

ナッシュは「糖質30g以下・塩分2.5g以下」の栄養基準値があります。

そのためカレーにも次のような工夫がされています

  • カレールーは糖質を減らしてスパイスや食材で味付け
  • お米は玄米・雑穀米・うるち米を使用

お肉系のトッピングがついているので、食べ応えも抜群です。

しゅう
しゅう

ヘルシーだけど味は落ちていません。

▲目次へ戻る

ナッシュのココイチカレーを実食レビュー

ナッシュのココイチカレーを実食レビュー

ナッシュのココイチカレーを実食レビューします

  • CoCo壱番屋バターチキンカレー
  • CoCo壱番屋ビーフカレー

CoCo壱番屋バターチキンカレーをレビュー

ナッシュのココイチカレーの実食レビュー

栄養成分値

エネルギーたんぱく質糖質脂質食塩相当量
390kcal13.6g30g23.5g2.2g

糖質の少ない乳製品を使用し、クミン・コリアンダーなどのスパイスと、しょうがやにんにくで味にアクセントを加えた低糖質カレーソースです

お米には表面のロウ層をカットした玄米にうるち米をブレンド米

ナッシュのココイチカレーの実食レビュー

トッピングはチキンバーが2本つき

ナッシュのココイチカレーの実食レビュー

副菜3種はこちら

  • キャベツえのきサラダ
  • エッグベーコン
  • ほうれん草のソテー
ナッシュのココイチカレーの実食レビュー
しゅう
しゅう

後からピリ辛になるカレーでした。

CoCo壱番屋ビーフカレーをレビュー

ナッシュのココイチカレーの実食レビュー

栄養成分値

エネルギーたんぱく質糖質脂質食塩相当量
337kcal8.8g30g18.7g2.5g

小麦粉などの糖質の使用を控えて、バターやソテーオニオンを加えてコクや甘みがしっかり味わえる低糖質カレーソースです

お米は玄米を使用した16穀米です

ナッシュのココイチカレーの実食レビュー

トッピングはおっきなメンチカツ

ナッシュのココイチカレーの実食レビュー

副菜3種類はこちら

  • オクラとソーセージのサラダ
  • カリフラワーソテー
  • 揚げ茄子のマリネ
ナッシュのココイチカレーの実食レビュー
しゅう
しゅう

辛さは甘口、メンチカツがジューシーです。

▲目次へ戻る

ナッシュのココイチカレーの口コミ・評判

ナッシュのココイチカレーの口コミ・評判

ナッシュのココイチカレーを実際に食べた人の口コミを調査しました

実際の口コミはこちら

口コミ・評判まとめ

  • 味はおいしいと評判
  • ココイチの味を再現している
  • ワンプレートの量は少ない
しゅう
しゅう

近くにココイチがない人にも大人気でした。

▲目次へ戻る

ナッシュの基本情報

ナッシュ(nosh)の基本情報・サービス内容

ナッシュの商品情報・サービス内容まとめ

販売会社ナッシュ株式会社
メニュー数60種類以上
1食あたりの価格¥499~¥699
送料¥913~¥2,145
1回の注文食数6食・8食・10食・20食
宅配サイクル1週~3週間毎(スキップ可能)
賞味期限6ヶ月~1年
支払い方法クレジットカード・Paypal・コンビニ後払い
解約初回注文後いつでも可
公式サイト公式サイト

「ナッシュ×CoCo壱番屋コラボメニュー」はナッシュ公式サイトからしか購入できません

ナッシュではココイチ以外にも、多くのコラボメニューを販売しています

ナッシュのコラボメニューまとめ

※クリックすると各メニューのレビュー記事へ飛びます。

しゅう
しゅう

どのメニューもヘルシーに生まれ変わっています。

▲目次へ戻る

まとめ ナッシュのココイチカレーはヘルシーでおいしいメニュー

ナッシュのココイチカレーを実食レビュー

ナッシュとCoCo壱番屋のコラボメニューを紹介しました。

ナッシュのココイチカレーの特徴まとめ

  1. ココイチの味の再現度は高い
  2. 糖質に配慮されたカレー
  3. 口コミの評判はかなり高い

糖質控えめヘルシーでも味はおいしいカレーでした。

60種類以上あるナッシュのメニューの中でも人気のメニューです。

メニュー選びに迷った人は、ぜひナッシュのココイチカレーを注文してみて下さい。

今だけ3,000円分クーポン配布中

当サイト限定 特別申し込みページ

>>ナッシュの口コミ・評判はこちら

ナッシュの詳しい解説はこちら
【口コミ・レビュー】ナッシュ(nosh)を210食たべた私の感想と利用者の声を紹介
【口コミ・レビュー】ナッシュ(nosh)を210食たべた私の感想と利用者の声を紹介
この記事を書いた人
しゅう@宅配弁当オタク
しゅう@宅配弁当オタク
宅配弁当ブロガー
宅配弁当で時短する会社員
現在23社の宅食サービスを利用中
これまで食べたお弁当は800食以上
SNSでは365日レビューを発信しています
記事URLをコピーしました