グリーンスプーンの『スムージー』を10種類たべた私のおすすめTop5を紹介【実食レビュー】

こんにちは、宅配弁当オタクのしゅう(obento365life)です。
野菜がたっぷり摂れる冷凍食の宅配サービス『グリーンスプーン(GreenSpoon)』
グリーンスプーンのメニューは次の4つのジャンルに分かれています
- メインディッシュ …22種類
- スープ…10種類
- サラダ…8種類
- スムージー…10種類
グリーンスプーンのスムージーが気になる!?
そんな人のために、この記事では実際にスムージー全10種類をたべた筆者のレビューをお伝えします。
グリーンスプーンのスムージーが気になる人はぜひ参考にして下さい。

今なら最大33%オフでお試し可能
2回目からの解約もOK
この記事を書いた人
この記事の内容はこちら
グリーンスプーンのスムージーの種類・料金

グリーンスプーンのスムージーは全部で10種類あります
グリーンスプーンのスムージーの全10種類
- Green mask(パイナップル・りんご・なつめ…)
- Let it be(パイナップル・ココナッツオイル・枝豆…)
- Sun skip(グレープフルーツ・オレンジ・レモン…)
- Sweet Pool(ゴールデンキウイ・白ぶどう・マンゴー…)
- Sing Girl(アサイー・バナナ・ブルーベリー…)
- Mike Neco(マンゴー・オレンジ・かぼちゃ…)
- Cheer up(レモン・マンゴー・りんご…)
- Akogare(いちご・バナナ・ドラゴンフルーツ…)
- Very Berry(ブルーベリー・いちご・チェリートマト…)
- Be HERO(バナナ・オレンジ・りんご…)

ネーミングがオシャレ過ぎます。
グリーンスプーンの料金はこちらです
食数 | メインディッシュ | スープ | サラダ | スムージー |
Sサイズ 8~11食 | 916円 | 883円 | 869円 | 818円 |
Mサイズ 12~19食 | 842円 | 812円 | 799円 | 752円 |
Lサイズ 20~28食食 | 811円 | 782円 | 769円 | 724円 |

初回セットは33%オフで注文できます。
今なら最大33%オフでお試し可能
2回目からの解約もOK
グリーンスプーンのスムージーの調理方法

グリーンスプーンのスムージーの調理方法は次の3ステップです
- パウチ内に水分(水・牛乳・豆乳)を入れる
- ミキサーにかける(約60秒)
- 容器に移し替える
Step1.パウチ内に水分(水・牛乳・豆乳)を入れる
冷凍パウチの中に好きな水分(水・牛乳・豆乳)を入れます。

味の傾向はこちら(筆者の感覚です)
- 水→スープそのものの味が楽しめる
- 牛乳→まろやかでクリーミーな味付けになる
- 豆乳→独特の豆っぽさが加わった味になる
量は150ccで、食材が浸るくらいが目安です

いれたらミキサー容器に移し替えます

Step2.ミキサーにかける(約60秒)
次に具材を約60秒間ミキサーにかけます

スムーズに使えるミキサーの条件はこちらです

スムージーに合うミキサーはこちらの記事を参考にしてみて下さい
筆者はこちらのハンドブレンダーを使用しています
Step3.容器に移し替える
ミキサーから容器に移し替えます。
容器の大きさは約330g(食材180g+水分150g)あれば大丈夫です

ミキサーで自分の好きな細かさに調節しましょう

冷凍フルーツを少し残しておくのがおすすめです

温かいスムーズにする場合
耐熱カップに移して、ラップをせずに600Wで1分30秒温めて完成です。

冷凍フルーツが味のアクセントになります。
グリーンスプーンのスムージーのおいしいランキングTop5

実際に筆者がたべておいしかったスムージーTop5を紹介します。
- Very Berry(ブルーベリー・いちご・チェリートマト…)
- Cheer up(レモン・マンゴー・りんご…)
- Green mask(パイナップル・りんご・なつめ…)
- Akogare(いちご・バナナ・ドラゴンフルーツ…)
- Sweet Pool(ゴールデンキウイ・白ぶどう・マンゴー…)
ランキング順でレビューしていきます。
1位:Very Berry(ブルーベリー・いちご・チェリートマト…)

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
114kcal | 22.8g | 1.9g | 0.8g | 0.0g |
グリーンスプーンスープの中でも人気のベリー系のスムージーです
含まれている果物と野菜はこちらです

フルーツ系の中にはカリフラワーなどの野菜も入っています

チアシードのつぶつぶ食感を感じる甘すぎない味でした


ベリー系の甘さとレモンの酸味が相性バッチリです。
2位:Cheer up(レモン・マンゴー・りんご…)

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
149kcal | 34.1g | 1.4g | 0.4g | 0.0g |
爽やかなシトラス系のイエロースムージーです。
含まれている果物と野菜はこちらです

イエロー系のフルーツ以外にアスパラガスも含まれています

酸味と甘みの両方が感じられる味のスムージーでした


朝に飲むと気分がリフレッシュします。
3位:Green mask(パイナップル・りんご・なつめ…)

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
126kcal | 21.0g | 4.3g | 1.7g | 0.0g |
ケールと抹茶のグリーンスムージーです。
含まれている果物と野菜はこちら

彩り鮮やかな組み合わせが特徴的ですね

苦みと甘みのバランスのよい味わいでした


野菜が摂りたい人にぜひ注文して欲しいメニューです。
4位:Akogare(いちご・バナナ・ドラゴンフルーツ…)

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
186kcal | 41.1g | 3.4g | 0.6g | 0.1g |
赤いフルーツが多めの真っ赤なスムージーです。
含まれている果物と野菜はこちらです

レッドキドニー、ドラゴンフルーツが特徴的ですね

普段は味わえないような独特の味がしました


グリーンスプーンのオリジナル味が楽しめます。
5位:Sweet Pool(ゴールデンキウイ・白ぶどう・マンゴー…)

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
133kcal | 27.5g | 2.3g | 1.2g | 0.0g |
涼しげな香りがするリフレッシュスムージーです。
含まれている果物と野菜はこちらです

白ブドウとゴールデンキウイの甘みがおいしいです

豊富なビタミンCがストレスや免疫への効果が期待できます


果物と野菜の甘みがバッチリの相性です。
グリーンスプーンのスムージーでイマイチだったメニュー

グリーンスプーンのスムージーは全部おいしいわけではなく、中にはイマイチだったメニューもあったので紹介します。
- Let it be(パイナップル・ココナッツオイル・枝豆…)
- Mike Neco(マンゴー・オレンジ・かぼちゃ…)
Let it be(パイナップル・ココナッツオイル・枝豆…)

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
178kcal | 21.8g | 3.1g | 7.9g | 0.0g |
ココナツ風味のスウィートグリーンスムージーです。
含まれている果物と野菜はこちら

ブロッコリー・枝豆・セロリなど緑野菜が多いのが特徴的です

ちょっと緑のニオイが強くて、私には苦手な味でした


野菜系スムージーが好きな人はおすすめです。
Mike Neco(マンゴー・オレンジ・かぼちゃ…)

栄養成分値
エネルギー | 糖質 | たんぱく質 | 脂質 | 食塩相当量 |
169kcal | 33.6g | 3.3g | 1.7g | 0.0g |
北海道産かぼちゃを使ったオレンジスムージーです。
含まれている果物と野菜はこちら

オレンジとマンゴーなど甘めのフルーツが中心です

個人的にはフルーツとかぼちゃの甘さの相性がイマイチでした


パンプキンスイーツの好きな人にはおすすめできます。
グリーンスプーンのスムージーの口コミ・評判

グリーンスプーンのスムージーの口コミ・評判をSNSを使って調査しました。
グリーンスプーンのスムージーの口コミまとめ
- 味の評判は全体的に高かった
- 水分量を変えて味の濃さを調節していた
- プロテインなどを加えるアレンジも見られた
- 時短で栄養補給に使っている人もいる
- 寒い冬にはホットスムージーも楽しめる
実際の口コミはこちら
#グリーンスプーン
— シゲちゃん (@takushokulove) July 26, 2023
マンゴーベースのスムージー
爽やかで大好き!なんだけど
レモンスライスをブレンダーには
かけない派です
(苦味が強くて完食できず…)
水は多めに250ccくらい入れてます
自分好みにカスタム推奨😉 pic.twitter.com/WkR6AJaoux

味が濃すぎるときは水分を多めに入れるといいですね。
今日も暑くなりそう!
— 宮城 いくえ @サブスク暮らし (@IkueBranch) June 6, 2023
ということで、朝食は #グリーンスプーン のスムージー
プロテインのパウダーをプラスすると、なめらかなシェイク風になって美味♡
最近ずっとカロリーオーバー気味だったので、グリーンスプーンでコントロールしたいと思います#サブスク暮らし pic.twitter.com/mO8fL315EK

プロテインを加えてたんぱく質アップです。
夏の朝はグリーンスプーンにめちゃくちゃ助けられてる…
— 宮城 いくえ @サブスク暮らし (@IkueBranch) August 2, 2023
フルーツたっぷりで冷んやり美味しいスムージーは、暑い日にぴったり#greenspoon #サブスク暮らし pic.twitter.com/9s6ZjdY1rJ

ひんやりとしたスムージーは暑い日にピッタリです。
GREEN SPOONのスムージーやスープがあると時間ない時でも健康的な栄養チャージ出来るので心強い︎👍🏻 ̖́-#グリーンスプーン #スムージー #vitamix pic.twitter.com/TPG8cx8RlH
— SuNny side_zaki (@SuNny_side513) January 26, 2023

時間がないときの栄養チャージもバッチリです。
寒い時期なので、常温で飲みます。
— Healthy Life (@heathylife2) February 4, 2023
カカオニブがアクセントになって、とっても美味しい💕
化学調味料・保存料・着色料・合成甘味料不使用
🌿 マンゴー・オレンジ・かぼちゃ・アスパラガスetc.#Greenspoon #グリーンスプーン #スムージー #野菜ジュース #ミックスジュース #フルーツジュース pic.twitter.com/AXucVHiwez

寒い冬はホットスムージーにもできますよ。
グリーンスプーンの商品情報・サービス内容

グリーンスプーンの商品情報・サービス内容まとめ
販売会社 | 株式会社 Greenspoon |
価格 (1食あたり) | 初回 ¥562~¥626 2回目以降 ¥724~¥916 |
送料 | ¥990 北海道/沖縄を除く ※初回は送料無料 |
メニュー数 | 全40種類以上 メインディッシュ 22種類 スープ 10種類 サラダ 8種類 スムージー 10種類 |
栄養管理 | カロリー/たんぱく質/食物繊維 |
1回の注文食数 | 初回 10食/12食/14食 2回目以降 8食~28食 |
賞味期限 | 最低 1ヶ月 |
宅配サイクル | 2週間・3週間・4週間 |
支払い方法 | クレジットカード/Amazon Pay/楽天Pay/後払い |
解約 | 初回注文後いつでも可 |
公式サイト | 公式サイト |
グリーンスプーンの特徴はこちら
- 選べる4つのカテゴリー
- 低カロリー・高たんぱく・食物繊維
- 野菜がたっぷり摂れるお手軽調理
- 好きなシーンで食べられる冷凍食
- 保存料・甘味料などは不使用
他のメニューのレビューも見たい人はこちらの記事を参考にして下さい
>>グリーンスプーンのメインディッシュのおいしいメニュー7選を紹介




スムージー以外のご飯系メニューもおいしいのでおすすめですよ。
まとめ グリーンスプーンのスムージーで野菜不足を解消

グリーンスプーンのスムージーについて徹底解説しました。
グリーンスプーンのスムージーの特徴はこちら
- メニューは全10種類
- 料金は¥724~¥818
- 調理にはミキサー/ブレンダーが必要
- 加える飲料で味変できる
- 温かいスムージーにもできる
スムージーが冷凍でとどく宅配食は少ないので貴重です。
野菜が苦手な子供でもスムージーにすればおいしく飲めますね。
手軽に栄養補給したい人は、ぜひ一度グリーンスプーンのスムージーを味わってみて下さい。

今なら最大33%オフでお試し可能
2回目からの解約もOK